早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

委員会活動 スタート!

画像1 画像1
 今日から、今年度の委員会活動が始まりました。
 学校をよくするため、高学年が自覚をもって活動します。
 掲示板にはさっそく「榎本新聞」が貼られ、委員会活動への意気込みが述べられていました。
 どの委員会も、それぞれ大切な役割を担って活動していきます。各委員会の活動内容についても、折に触れ、紹介していきたいと思います。

とんでもない 発見

画像1 画像1 画像2 画像2
 見つけたくないものを見つけてしまいました。
 最近南校舎側の排水がスムーズでなく、管理作業員室で水を使うと、逆流して部屋中水浸しになってしまうことも。これから梅雨を迎え、また気温も高くなりますので、放置するのは衛生面からも問題です。「排水管が詰まっているのだろう」と考え、業者さんに来ていただきました。
 ところが・・・。
 とんでもないことになっていました。いつの間にか排水管(土管です)が割れ、土砂と木の根っこが詰まっていたのです。
 学校の施設設備はずいぶん老朽化していますが、こんな目に見えないところで不具合が起こっていたとは、、、。できるだけ早めに補修したいと思います。

今日の えの森

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨続きの後の晴天続き、えの森の植物は、たくましい生命力を発揮しています。
 スミレはスギナに覆い尽くされ、かき分けないと見えないほどです。
 シロヤマブキもきれいに咲いていますが、その周りは、草・草・草・・・。また、草抜きの日々が待っているかと思うと・・・(汗)
 砂場の上の藤棚では、白いフジが満開です。藤色でないのが不思議な感じですが、晴天によく映えています。
 えの森探検・観察に絶好の季節です。たくさんの春を見つけに、えの森へ出かけてほしいと思います。

4年社会見学 柴島浄水場

 4年生児童が社会見学で柴島浄水場へ行きました。
 朝は曇り空で少し肌寒かったのですが、午後からは天候も回復し、絶好の社会見学日和となりました。
 浄水場では、職員の方々の話をしっかりと聞き、場内を見学することができました。また施設内では、着色水を透明な水に濾過する浄水実験を行い、協力し合って、すべての班が成功させていました。
 お弁当もおいしくいただき、無事帰校しました。気温も高く、長距離の移動で、きっと疲れていることでしょう。お子さんの体調をよく見ていただくとともに、今日の社会見学の思い出が、ご家庭での話題になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急連絡メール 登録のお願い

 本日、お子さんを通じて「緊急連絡メール 登録シート」を配付しました。
 非常災害時、インフルエンザ等による学級休業、天候不良による行事の中止など、緊急時の連絡用に保護者メールを登録していただくためのシートです。
 シートの手順に沿って操作し、「登録完了」のメールが届けば手続き終了です。バーコードリーダー機能のついた携帯電話・スマートフォンなら、特に簡単に手続きできできます。

 登録されたアドレスを緊急連絡以外の目的に使用したり、アドレスが他に漏れたりすることは決してありません。
 お子さん一人につき、3件まで登録できますので、今週末にでも、さっそく登録していただけるとありがたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30