土曜授業 4年 図工「コリントゲーム大会」 7月11日(土)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分が工夫して作ったコリントゲームを 友だちにも遊んでもらい、感想を付箋に書いてもらうという 活動を行いました。 自分では思いつかなかった友だちの工夫に 気づきながら、楽しく取り組むことができました。 土曜授業 プール参観 2年・6年 7月11日(土)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール日和の中、2年生と6年生はプール参観を行いました。 これまでの学習をいかしながら、 楽しく水遊びや水泳大会に取り組むことができました。 土曜授業 5年 総合 1組「いいとこ探し」2・3組「わたしの木」 7月11日(土)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組は、「いいとこ探し」 2・3組は「わたしの木」という学習を行いました。 どちらの学習も「自尊感情」を高めることをねらいとした学習です。 自分や友だちのいいところをしっかり見つめることによって、 お互いにいいところを伸ばしていけるような 学級の雰囲気づくりはとても大切であると考えています。 土曜授業 1年 算数「なんじ なんじはん」 7月11日(土)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習しました。 短針と長針の関係をとらえて,それぞれの針の位置で時刻が決まることを知り、 何時,何時半の時刻を読んだり,時計で表したりする事を学習しました。 日常生活に密着した課題に子どもたちは意欲満々で取り組んでいました。 自然観察学習園 7月10日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入道雲が出る真夏の気候になりました。 子どもたちはプールで 気持ちよさそうに学習をすすめていました。 そのプールの近くの自然観察学習園では、 夏野菜が実をつけ始めています。 水ナスやとまと、かぼちゃ、すいかなど とてもおいしそうです。 稲も順調に育っていて、また秋が楽しみです。 明日の土曜授業に一度 足を運ばれてみてはいかがでしょうか? |