TOP

クラブ活動 4 (民族クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日(げつようび)は、国際理解教育(こくさい・りかい・きょういく)の活動(かつどう)として、民族(みんぞく)クラブを開いています。外国にルーツのある人、または外国に興味(きょうみ)のある人がメンバーになっています。

 楽しい学校生活(がっこう・せいかつ)を送れるように、同じような立場(たちば)の生徒が集まって、励(はげ)まし合い、絆(きずな)を深めています。

 毎年(まいとし)、何ヶ月もかけて出し物の練習(れんしゅう)をします。今年は「ヒャンバルチュム」という、韓国の踊(おど)りに取り組んでいます。

 指には手作りの鈴(すず)を着(つ)けています。この鈴をヒャンバルといいます。チュムは「舞(まい)」という字を書きます。(※写真は手作りのヒャンバルの代用品(だいようひん)です。)

 夏休みの最初の、子ども民族交流会(みんぞく・こうりゅうかい)で、この踊りを披露(ひろう)できるよう、がんばっています。

授業風景 8 (保健体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育(たいいく)の授業(じゅぎょう)では、生徒の年齢(ねんれい)が高いことを考え、ウォーキングやラジオ体操(たいそう)のような、あまり体力(たいりょく)を使(つか)わない、軽(かる)い運動(うんどう)をしています。

 4月まではボールを投(な)げて、受(う)け渡(わた)ししたり、バスケットボールのゴールに入れたりしました。ボール遊(あそ)びも、学校でなければ、できる機会(きかい)があまりありません。だから、生徒にとっては貴重(きちょう)な体験(たいけん)になります。

 5月からはフォークダンスをしています。「マイム・マイム」「ドードレブスカ・ポルカ」「オクラホマ・ミキサー」の3種類(しゅるい)を覚(おぼえ)えました。みんなでかけ声をかけて、楽しい授業でした。

 6月からは盆踊(ぼんおど)りをする予定(よてい)です。「炭坑節(たんこう・ぶし)」や「河内男節(かわち・おとこぶし)」は、夜間学級ではおなじみです。ミニ運動会(うんどうかい)の演目(えんもく)の一つになっています。

ミニ運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラスで活動(かつどう)する時間(じかん)を使って、23日に予定(よてい)している、ミニ運動会(うんどうかん)の出場選手(しゅつじょう・せんしゅ)を決めました。

 毎年(まいとし)この時期(じき)にするイベントです。クラスで協力(きょうりょく)して、楽しい一日にしたいです。

 種目(しゅもく)をいくつか紹介します。

・イゴカジャ … ざるにボールを入れて、それを頭の上で持ちながら走ります。あわてると、ボールがこぼれてしまいます。

・ブンブンバーン … ひもでつるした風船(ふうせん)を、ハエたたきでたたいて割(わ)ります。

・ドリブルリレー … バスケットボールをドリブルしながら、ジグザグに走ります。

 ※写真(しゃしん)は、
(左)イゴカジャ(去年)
(中)ブンブンバーン (去年)
(右)名簿(めいぼ)の作成(さくせい)(今年)です。

クラブ活動 3 (健康体操クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日は健康体操(けんこう・たいそう)クラブも、書道(しょどう)と同時(どうじ)に活動(かつどう)しています。

 へやの中でできる、簡単(かんたん)な体操をして、ふだんあまり使っていない部分(ぶぶん)を動かします。

 内容(ないよう)を少し紹介(しょうかい)します。

 いすに座(すわ)ったままで顔の筋肉(きんにく)をほぐしたり、手のひらのマッサージなどをします。体を後ろにそらして、背筋(せすじ)を伸ばします。

 立ち上がって、腕(うで)を回したり、体を横に曲げたり、ひねったりします。

 運動することが少ないと、これだけでもいい運動になります。

 教室内(きょうしつ・ない)には静かな音楽が流れていて、心もいやされます。

社会フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 堺市(さかいし)の大仙公園(だいせん・こうえん)へ社会フィールドワークに出かけました。参加者(さんかしゃ)は22名でした。

 堺市は商業(しょうぎょう)や工業(こうぎょう)の町として古くから知られてします。

 午前中(ごぜんちゅう)は堺市博物館(はくぶつかん)を見学(けんがく)しました。前方後円墳(ぜんぽう・こうえん・ふん)などの古墳(こふん)や、出土品(しゅつどひん)を見ながら、1600年前に思いを馳(は)せました。

 自転車(じてんしゃ)博物館では、珍(めずら)しい形の自転車に心を引かれました。

 日本庭園(にほん・ていえん)の近くの木陰(こかげ)で昼食(ちゅうしょく)を取りました。

 初夏(しょか)の風に誘(さそ)われるように向かった日本庭園では、鯉(こい)にエサをやったり、緑茶(りょくちゃ)を飲んだり、ダンスをしたりと、心がなごむ一日となりました。
本日:count up5  | 昨日:8
今年度:1647
総数:24629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 敬老の日
9/22 国民の休日
9/23 秋分の日
9/25 総合