暑中見舞い 6年
7月14日(火) 教室の温度計が36度を超え、もうすぐ梅雨明けで夏真っ盛りという感じです。
6年生は、最近出す方が少なくなった暑中見舞いを作成しています。夏といえば…の絵でデザインしています。 仕上がりが楽しみです。 懇談会最終日です
いよいよ懇談会最終日となりました。4日間の内で一番暑い日となっていますが、よろしくお願いいたします。
今日は、低学年の校舎から2年生と3年生の掲示物を紹介します。 2年生の教室では、野草の特徴をとらえ、絵の具で模写した作品が掲示されています。配色が本物の草のようです。3年生の教室の廊下でも理科で取り組んだ観察カードが掲示されています。定期的に観察しているので一人一人の学習の積み重ねが記録されています。また、エイサーの掲示物も準備中のようです、3・4年生は1学期からエイサーの練習に励んでいます。運動会が楽しみですね。 懇談会3日目です
本日、期末個人懇談会3日目となります。気温が大変上がっております。熱中症に気をつけてお越しください。歩いてご来校いただき、保護者証をつけてくださいますようお願いします。
写真は5年の学習成果です。教室前に掲示しています。社会科の「さまざまな自然とくらし」で北海道と沖縄の生活について学習したものです。同じ日本でも、気候や生活ぶりが全然違うことに子どもも驚いたことと思います。その地方に合った生活の工夫を学び、大阪と比較できればいいですね。 また食べ物産地マップは給食などの食材の産地を調べて記録しています。地図や表からどんなことがわかるのでしょうか?自分たちの生活に結びついた学習は楽しいですね。 理科(3年)
7月7日(火)、一時間目に講堂で「風とゴムの力で動く車」を使って自由に車を走らせました。
その際、「こうしたら車が速く進んだ」「競争しよう」と友だちと色々な作り方をしたり、競争したりしていました。 これからも理科に興味をもって、学習に取り組んでいきましょう。 図工(3年)
7月8日(水)、本日の図工では色付けの終わった「ジンベイザメ」の鑑賞会をしました。
みんな友だちの作品を見て「この魚かわいいね」や「魚たちの重なりがうまく描けてるね」など、色々な感想を付箋に書いて渡していました。 作品展でのお披露目をお待ちください。 |
|