11月21日(木)スマイルキッズパーク  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

9月11日職員作業で運動会に向けた整備をしました。

画像1 画像1
 台風18号の影響で8日より延期していた職員作業を11日放課後に実施しました。
 ・プールの後片付け プールサイドに敷いていたマットを干し、清掃しました。
 ・にがりまき 運動場のコンディションを改善するため、全体ににがりをまきました。
 ・テントの仮設置 暑さ対策や 水筒置き場として活用するテントを設置しました。
 全教職員で力を合わせ約1時間で作業を終えることができました。運動会に向けて、運動場での学習も本格化します。子どもたちが運動しやすいよう運動場の整備をこれからも続けていきたいと思っています。
画像2 画像2

けん玉で国際交流 5年生

 9月11日(金)、けん玉国際大会に参加するベトナムとモンゴルの方とけん玉協会の方ををゲストティーチャーに迎え、けん玉を通した国際理解の学習を行いました。
 けん玉協会の方から、けん玉の歴史や世界への広がりを教えていただいた後、ゲストティーチャーの自己紹介や模範演技、そして、5年生全員とのけん玉競技の交流などがあり、とても楽しく有意義な学習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月11日の給食献立

画像1 画像1
 9月11日(金)の給食の献立は、ビーフカレーライス、キャベツのサラダ、巨峰、牛乳です。9月と10月は食物アレルギー対応サポート月間です。本日使用したカレールウは、小麦粉の代わりに米粉を使っています。とってもおいしくて、子どもたちも、喜んで食べていました。

6年理科「水溶液の仲間わけ」授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日(金)3時間めに6年理科「水溶液の仲間分け」の授業研究会を行いました。授業研究会では、実際の授業を参観し、授業力を高め、わかりやすい授業にするため、意見交換をし学び合います。本年度も、授業を担当する全ての教員が研究授業を行い授業力アップを目指しています。
 今日の授業は、「水溶液はリトマス紙を使って、どんな仲間に分けられるか?」という問題を実験結果を基に考える学習です。
 子どもたちは、8種類の水溶液がリトマス紙の色の変化で3つのグループに分けられることを発見し、それぞれ、酸性、中性、アルカリ性という名前があることを知りました。
 

Do you like cats ? 外国語活動5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と6年生の外国語活動の学習では、隔週に高倉中学校からCネットの先生に来てきただき、学習を進めています。今日9月10日は5年生の学習でした。電子黒板を使って、会話のやりとりを耳で聞き、答えたり、ワークブックに記入したりします。最後には
“Do you like cats ?” “Yes,I do.”
とCネットの先生とこどもたちが、楽しそうに会話できるようになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 運動会入場門設置
9/25 ラジオ体操集会
にがりまき 2
9/29 全体練習1