栄養指導(4年)
6月1日(月)
今年1回目の栄養指導は、4年生です。「おやつの食べ方を考えてみよう」をテーマに、栄養教諭の先生に教えていただきました。 普段みんなが食べているおやつについて、どんなものを食べているか、いつごろ食べているかなどを振り返りながら、正しいおやつの食べ方、健康な食生活について考えることができました。 民族学級(5月)本年度2回目の民族学級は、「みんなでユンノリをして遊ぼう」です。 ユンノリは、ユッ(棒)・マル(こま)・パン(盤)を使った、日本のすごろくのような遊びです。6月の民族ふれあいウィークでは、スタッフとして、みんなに遊び方を教えます。4年生は、5・6年生に教えてもらいながらルールを覚え、楽しく遊びました。 歯・口の健康教室(6年)歯科衛生師の先生に来ていただき、6年生が歯と口の健康について学習しました。 「歯周病」という病気について、いろいろなことを教えていただき、子どもたちは、自分の歯ぐきが腫れていることや、染め出し検査で、意外に歯垢が残っていることに驚いていました。 しっかり歯ブラシを使って、自分に合った歯の磨き方を試しながら、丁寧に歯磨きすることができました。これをきっかけにして、家庭でも歯磨き習慣や食習慣を見直してみてください。 5・6年遠足(奈良公園・東大寺)5・6年生は、奈良公園・東大寺へ行きました。大型連休明けのためか、比較的人も少なく、曇り空であまり暑くもなく、ゆっくりと見学したり遊んだりできました。初めて見る奈良の大仏の大きさに驚きの声をあげる子どもたち。鼻の穴と同じ大きさの柱の穴を潜り抜け、改めてその大きさを実感することができました。 鹿もたくさんいて、こわごわ触れながらも、だんだん慣れていきました。でも、鹿の糞には、みんなちょっと引き気味でした。 3・4年遠足(海遊館)とても良いお天気の中、3・4年生は、海遊館へ遠足に行きました。3年生と4年生が協力して、グループで行動しました。「海遊館クイズラリー」をしながら、いろいろな魚や生き物を見ることができました。最後の「ふれあいコーナー」では、サメの卵やエイに触ることができました。これからも、生き物にどんどん興味を持ってほしいと思います。 |
|