★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

学習の構え & 階段掲示

画像1 画像1
 2学期が始まり、子どもたちの学力向上のための取り組みに、学校全体で力を入れています。まずは“学習の構え(学習規律)”です。とくに3つの観点
 1.正しい姿勢でいすに座ること。
 2.机の上の勉強道具を整理すること。
 3.名前を呼ばれたら「はい!」と返事すること。
を重点において、子どもたちが授業に取り組めるようにしています。何よりも授業が第一!日々の1時間1時間の授業を大切にしていきたいと考えています。

 また、廊下や階段などへの“掲示物”も充実させていこうと思っています。その一つとして、階段には九九の掲示をしています。毎日利用する階段。上るときに九九を口ずさんでみましょう!
画像2 画像2

長小100まつりのお店(企画立案中)

画像1 画像1
10月10日土曜日の土曜授業「長小100まつり」に向けて、2年1組では学級活動の時間を使って、企画案をクラス全員で練り合っています。

今日の企画会議では、「当日に必要な仕事や役割」と「当日までにすること」でした。来てくれる未来のお客様に最高の「おもてなし」をしようと、「それええやん。あれもええやん。」と、今日もたくさんの意見が出てきました。

給食(9/11)

 今日の給食は、コッペパン、アプリコットジャム、鶏肉と野菜のうま煮、あげギョーザ、なし(二十世紀)、牛乳です。

 「なし」は皮の色づき方で「赤なし」と「青なし」に分かれます。

 代表的な「赤なし」には、先週9/3に登場した“豊水”や、“幸水”があります。

 今日の“二十世紀”は「青なし」です。生産量1位の鳥取県産のものが登場しました。

 程よい酸味と上品な甘さが特徴で、子ども達にも好評でした!

画像1 画像1

【1年生】ピアニカ

画像1 画像1
音楽の授業で、今週からピアニカの学習がスタートしました。「幼稚園のときにやってたからできる!」「休み時間もやりたい!」と言って、やる気満々です。たくさん練習して、たくさんの人の前で披露できるように頑張っていきます!

社会見学 in 西成消防署

 9月10日(木)、社会科の「火事からくらしを守る」の学習で、西成消防署に行ってきました。屋上のヘリポートから大阪市を一望したり、消防車や救急車を身近で見たり、救助隊員が訓練をしている様子を見学したりなど、とても充実した内容でした。見学中にも実際に出動することもあり、消防署で働く人たちの大変さを理解することができました。また、消防署での仕事の大切さも同時に感じ取ったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 学習参観・懇談会
6年修学旅行保護者説明会
9/30 6年修学旅行前健康診断
10/1 3年社会見学(坂東太鼓店)
10/2 6年鶴中文化祭見学