12月16日〜20日は、期末個人懇談会のため、13:30下校です。

水泳指導が始まりました。

 今日から今シーズンの水泳指導が始まりました。2時間目に1・2年生がプール開きをしました。気温のわりに、水は少し肌寒く感じましたが、大きなプールが初めての1年生も怖がることなく、元気に水しぶきをあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養教育指導

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(月)の1〜3年、5年に続いて今日は4.6年生が栄養教育指導を受けました。4年生ではこれから暑くなるので水分補給をどのようにすればいいかを学習しました。6年生では「心と体を健康にするお弁当を考えよう」というテーマでいろいろな食材カードを使いながらお弁当づくりを進めました。主食、主菜、副菜をバランスよく使うことが大切であることがわかりました。

読書活動支援ボランティア「ひまわりさん」による図書館開放

画像1 画像1
 16日(火)から生魂小学校読書活動支援ボランティア「ひまわりさん」による昼休みの図書館開放が始まりました。今年は6名の方の新たにご登録いただき、計14名で活動をしていただくことになりました。運動場が使えなかった今日は、特に多くの児童が図書館に集まりました。今年度は昨年度までの読み聞かせやブックトークなどの活動に加えて、放課後の開放もしていただく予定です。

「分ければ資源、混ぜればゴミ。」

 18日(木)4年生が中部環境事業センターのご協力を得て、ゴミ減量リサイクル授業を受けました。パッカー車のしくみや働きについて学んだ後、乗車体験をしました。後半はゴミの分別がいかに大切かを学びました。紙パック6枚分でトイレットペーパー1つ、ペットボトル6本分で作業衣1着できることなどを知りました。最後は、みんなで分けよう「これ 何ゴミ?」ゲームをして、普通ゴミ、容器包装プラスチックゴミ、資源ゴミに分ける学習をしました。今日の学習から、「分ければ資源、混ぜればゴミ。」ということがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年能楽体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(火)1〜3年生が能楽体験をしました。能楽の歴史や楽器の紹介を聞いた後、謡「高砂」の練習をしました。2年生以上にとっては昨年も体験した内容なので詩をよく覚えていました。その後、小鼓と大鼓に分かれて練習しました。大鼓を練習した1年生の子は、「手が赤くなった。簡単に音が出ない。」「難しかったけど、おもしろかった。」などと話してくれました。最後は、先生の謡に合わせて、大鼓と小鼓を演奏しました。次回23日は笛と太鼓を交えた全校演奏会が計画されています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 月末統計
10/1 衣替え クラブ活動
10/2 3年車椅子体験 新入学予定者対象学校説明会