「あいさつの話」〜その8 校長交流会話のテーマは「あいさつについて」でした。 校長より「なぜ私があいさつの取組みにこだわるのか」を説明し、 保護者の皆様からも以下のような貴重なご意見をいただきました。 「大人が率先してやる必要がある」 「校外での知らない人へのあいさつをどうしていくべきか」 ・・・など。 子どもたちが将来社会で活躍する際、どんな状況においても必要なのが「あいさつ」です。そのあいさつについて、大人が真剣に考える場が持てた有意義な時間でした。 そしていよいよ昨日より、『あいさつ活動協力隊』の取組みがスタートしました。 たくさんの児童が朝校門で元気よく「おはようございます!」と言ってくれています。 あいさつの取組みは続けていきます。 『継続は力なり』 がんばろう!新高小学校! プールの学習
6月17日よりプール水泳の学習が始まりました。
2〜6年生は、久しぶりのプールでわくわくしながら入る子が多いです。 今週より、気温が上がりプールの水がほんのり温かく気持ちよく入れました。日差しも強かったので、いつもシャワーでは水が冷たいので「じごくシャワー」などといって浴びる子が多いのですが、今週は「気持ちいい」とシャワーからなかなか出ようとしない子もいるぐらい気持ちよかったようです。 昨年度の記録よりも、泳力が伸びていくように進めていきます。 高学年は、たいはんの子が25M泳げるようになってきています。 1・2年生は、水遊びの学習ですので、水を怖がることのないように、進めていきます。 インタビュー!! 〜6年生そして今日、6年生のあるグループが校長室でインタビューにチャレンジ!! 相手は、「読み語りボランティア」の方々でした。 子どもたちは緊張しながらも、しっかりと質問をしていました。 「がんばる心」を持って、しっかり質問を準備し 「みんなを大切にする心」を持って、ボランティアの方々に接することができました。 発表の時は、「楽しむ心」を持ってがんばってほしいと思います。 他のグループもがんばっているようです。 6年生の発表が楽しみですね。 保健委員会からの発表「ハンカチ・ティッシュ点検は、2・3年生が、 つめ点検は、6年生ががんばりました」との発表がありました。 委員会の子どもたちは、堂々とそしてハキハキと発表ができていましたね。Good! 図書室が華やかに!ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます! |
|