9月28日 4年生障害物走 その2
ハードルをくぐってすぐ跳び箱からジャンプ!ゴールにいち早くたどりつくのは?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日 2−2算数
2−2の算数の様子です。みんな一生懸命に取り組んでいます。3けたたす2けたや3かたひく2けたの筆算をはじめて学習しました。やり方を理解して、きちんとノートや黒板に書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日 1年生あさがおの観察
1年生が、1学期に植えたあさがおのタネをとり観察しました。たくさんタネがとれて大事そうにしまう子もいました。タネを取った後は、あさがおの後始末をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日 3年リレー その1
スピードを落とさないようにバトンタッチ!とてもむずかしいことなのですが、3年生はすごい!バトンを受ける人がスタートするタイミングがぴったりの人が何人もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日 2-1音楽
「なべなべ そこぬけ・・・」のなつかしい歌に合わせて、タンバリンやカスタネットの伴奏をしました。もちろん、ともだちと「なべなべ そこぬけ・・・」もしました。タイミングが合わないと・・うまくひっくりかえれません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|