〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

7/15 5・6年生 水泳大会

 5・6年混合で4チームに分かれて、水泳大会をしました。午後の日差しで屋上プールも暑かったです。

上・中段:「水入れ」先生が持ったバケツに入った水の量を競います。バケツになかなか入らず、先生の顔にかかってばっかりのチームもありました。

下段:平泳ぎリレー。自由形や背泳などの個人泳やリレーもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15  教員研修会(外国語)

 校内研修として外国語(英語)の授業について研修しました。先生も恥ずかしさを捨てて、外国人になりきって大きなアクションを使って、子どもといっしょに楽しむことが大切だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 港住吉神社夏祭り1

 猛暑の中、今日は八幡屋地区と港晴地区を回り、明日は築港地区を回ります。

上段:今年も校庭で住吉踊りを見せてくれました。

中段:八幡屋小学校の6年生も太鼓をたたいています。

下段:この後も休憩後地域を回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 港住吉神社夏祭り2

6年生は修学旅行での観音寺小学校との交流会に向けて、地域のことを調べています。お願いして、校庭に入って、6年生の前で太鼓をたたいたりしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 地域巡り3(港住吉神社)

 夏祭りの練習が始まっています。夏祭りに向けた練習の様子を見学したり、神社の関係の方に取材しました。
 7月14日・15日が夏祭り本番です。
   7月14日(火)13:00過ぎ(13:15?) 太鼓が校庭または正門前に            13:50頃  踊りが校庭に 来る予定です。
 
上段:港住吉神社の鳥居

中段:夏祭りの幟(のぼり)

下段:太鼓の練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 お話し会 委員会活動 
10/2 修学旅行保護者説明会
10/5 3・4年遠足(大泉公園) 修学旅行前健康診断
10/6 1・2年遠足(長居公園) YASS
10/7 キッズタイム 視力検査4・5年
PTA・地域行事
10/2 港中体育大会
10/7 PTA役員会・実行委員会