給食(10/1)
今日の給食は、ごはん、卵どうふ、豚肉と野菜の煮もの、おかかなっ葉、牛乳です。
今日は、手作りの「卵どうふ」が登場しました。 作り方は、まず、けずりぶしで“だし”をとり、みりん、塩、うす口しょうゆで味をつけます。 溶き卵と味つけした“だし”を混ぜ合わせ、容器に入れて蒸し器で蒸すと、出来上がります。 詳しい作り方や分量は献立表に載っておりますので、ぜひご家庭でもお試しください! はみがき教室いつも歯の検診をしてくださる校医の先生から、「2年生からむし歯が増えてくるから、今日は上手に磨く方法を学んで帰ってください。」とのお話の後、歯科衛生士さんによる「はみがき教室」が始まりました。 乳歯と永久歯、前歯と奥歯、歯垢のたまりやすい場所など、「大事な歯を磨いて、自分の歯を大切にしていこう。」と、お話がありました。 特殊な薬液を前歯に塗っての歯垢チェック、歯の磨き方指導と、興味を持って取り組んでいました。 歯を磨く前と後での歯垢の残り具合から、丁寧に磨いていこうとする児童がこれからも増えることを期待して、今回のはみがき教室が終わりました。 給食(9/30)
今日の給食は、黒糖パン(小)、イタリアンスパゲッティ、きゅうりのピクルス、牛乳です。
野菜は1日300g[成人は350g]以上とることが望ましいといわれています。 そのうち、緑黄色野菜が100g[成人は120g]以上、その他の(淡色)野菜が200g[成人は230g]以上です。 これだけの量の野菜を、1食や2食で摂取することは難しいため、朝・昼・晩の3食に分けて食べることが大切です。 また、生の野菜はかさばり、1度に多くは食べにくいので、ゆでる、蒸す、炒める、煮るなどの加熱調理をすると、かさが減って食べやすくなります。 学習参観 その2
写真追加分です。
学習参観 その1各学年、じっくりと学習に取り組むようすが見られました。 次回は、10月10日(土)の長小100祭。 準備も順調に進んでいるようです。ご期待ください! |
|