給食風景 (9月4日)
今日の給食メニューは
・豚肉とこんにゃくの煮物 ・キャベツときゅうりのゆずの香和え ・ツナ大豆そぼろ ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は2年生の様子です。 「豚肉とこんにゃくの煮物」は、綱こんにゃく、じゃがいも、たまねぎにしっかりと味がしみ込んでいておいしかったです。 「ツナ大豆そぼろ」は、ごはんに混ぜ混ぜしていただきました。みんな、ごはんもペロリと完食です。 1年生 栄養学習の実施 (9月4日)
栄養士さんに来ていただいて、1年生が栄養学習を行いました。
・1組と2組…3時間目 ・3組…4時間目 3頭の子ぐまの夜ごはん(ごはん・焼き魚・野菜の煮物)の食べ残しから、食べ物を「黄」「赤」「みどり」3つの色に分類し、それぞれのグループの食べ物の働きについて学び、プリントにまとめました。 ・黄…ねつやちからのもとになる ・赤…からだをつくる ・みどり…からだのちょうしをととのえる 授業後の子どもたちは、「好き嫌いせずに、なんでも食べる」と、言ってくれていました。 栄養士さん、ありがとうございました。 今日の1年生を皮切りに、10月には3年生・5年生・6先生が実施予定です。(2年史と4年生は6月に実施済みです) 理科の夏休み自由研究 (9月3日)
昨日から理科の授業も始まり、5・6年生の子どもたちが、夏休みの自由研究を持って理科室に集まってきます。
レポート・作品など多岐にわたる力作・大作ぞろいです。 今年も図工室を展示場にしました。図工室の工作机や壁は、見る見るうちに埋まっていきます。 保護者の方にも15日(火)の学習参観・懇談会の時には見ていただけますので、楽しみにしていてください。 1年生 漢字の学習が始まりました (9月3日)
1年生では2学期に入り、漢字の学習が始まりました。まず最初の漢字は「山」です。
先生の説明を聞き、いち、にい、さん、のかけ声に合わせて手をあげて指で書いて行きます。そのあと、学習ノートに移り、お手本をなぞるところからです。 いい姿勢、正しいえんぴつの持ち方で、一字一字ていねいに書いていました。 「山」の次は「木」と、どんどんと続いていきます。 給食風景 (9月3日)
今日の給食メニューは
・えびグラタン ・トマトスープ ・なし(豊水 1/4切) ・コッペパン ・牛乳 でした。 今日は1年生の様子です。 エビグラタンは子どもたちに大人気で、どのクラスもすぐに食缶は空っぽです。 お替りで大盛りにしてもらって喜んでいる子がたくさんいました。 トマトスープはホールトマトをたっぷりと使って煮込まれ、ニンジン・キャベツも柔らかく、野菜本来の甘みも出ていておいしかったです。 トマト嫌いの子も、結構食べていました。 なしは、とても瑞々しくて、甘みも十分でした。 |
|