4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

夏休みおはなし会(1) (7月18日)

「がらがらどん」による『夏休みおはなし会』が10時から図書室でありました。

たくさんの子どもたちが参加してくれ、みんなが大好きな絵本を読んでいただきました。

普段の豊新小学校の制服姿とは違って、思い思いの普段着で、とてもかわいらしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みおはなし会(2) (7月18日)

その2です。

今日、読んでくださった本
 ・スイミー
 ・ねずみ にわとり ねこ いたち
 ・もったいない ばあさん
 ・よくばりすぎた ねこ
 ・あれあれ なあに(紙しばい)

その後、大阪市の取り組みで、自分のお気に入りの一冊の絵本を選び、お気に入りの理由を文や絵で表現して投票する『One Book One Osaka』を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みおはなし会(3) (7月18日)

その3です。

子どもたちも自分の好きな本を投票用紙に書いてくれました。
どの本が今年の『One Book』になるのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコンの工事 (7月18日)

夏休みに入り、エアコンの工事が急ピッチで進められています。

朝から大量のエアコン本体がトラックで搬入され、各教室へ。

たくさんの作業員さんが手際よく、教室の天井に設置していっていました。

いち早く、3年1組の天井には2台のエアコンが登場です。
この後、配線や配管の工事へと続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後のお楽しみ会(1) (7月17日)

昨日までにできなかったクラスは、時間を作って「お楽しみ会」や「お誕生日会」を行っていました。

フルーツバスケット・じゃんけん大会・うで相撲大会・イスとりゲーム・・・・
みんなで楽しく過ごしていました。

うれしかった一言は「台風で警報が出て休みにならなくて良かった。めっちゃ楽しい!!」
やっぱり、みんな学校が、友だちが好きなんですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 運動会準備(6限)
10/3 PTA実行委員会
10/4 運動会
10/5 運動会代休
10/6 運動会予備日(委員会活動)
10/7 修学旅行前検診6年
栄養学習3年
見守るデー
10/8 社会見学3年(イズミヤ)
修学旅行保護者説明会

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他