明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

9月16日 運動会全体練習 その2

 全校大玉送りの練習です。直径が150cmの大玉を高学年は持ち上げて運び、低学年は、転がして運びます。どちらが早くゴールまで運べるかを競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 運動会全体練習 その3

保護者のみなさまには、洗濯などでご迷惑をおかけしますが、子どもたちは、10月4日の運動会に向けて、やる気満々です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 教育実習授業

旧梅南小、旧津守小の卒業生が、本校で教育実習を先週から始めています。今週から本格的に授業をしていますが、ていねいさ、わかりやすさを大切に授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 1年生国語科

1の2では、漢字の勉強の真っ最中でした。しっかり止める。画をまっすぐに書く、ていねいに書くなどみんな真剣に意見を出し合いました。漢字の学習を始めたばかりで、慣れていませんが、ていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 1年生図工科

9月15日 1の1では図工で友だちの作品を鑑賞しました。自分が絵を描くときのために友だちの作品の良さを学びました。
考えて色を塗ることやていねいに描くこと、たくさん勉強できました。
先生が黒板に絵を掲示するたびに「わー」「すごい!」という歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/3 土曜授業(運動会準備)
10/4 運動会
10/5 代休
10/6 運動会予備日
10/7 1・2年遠足
10/8 4年社会見学