10月2日 朝の読書タイム その1
あらしの夜も明け、運動会を明後日に控えた朝です。オルゴールの音楽が静かに流れるなか、朝の読書タイムです。(写真上 6年)(写真中 5年) (写真下 4年)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日 朝の読書タイム その2
読書タイムつづき(写真上 3年)(写真中 2−1)(写真下 1−2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日 朝の読書タイム その3
プラムの会の読み聞かせは、2−2で、今日は紙芝居を読んでいただきました。(写真上) (写真中1−1)
![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日 2の1 算数科
実習生の研究授業がありました。「形をしらべよう」という学習です。導入でパズルを使い形をつくりました。みんな頭をひねり、取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日 2の1 算数科 その2
シルエットに合わせて形をつくるのに、何度も何度も三角形や四角形を動かして考えました。動かして考えながら、いろいろな形に親しむ2年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|