明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

7月17日 1学期最終日 その2

5年生は、林間に向けてバスレクレーションの歌の練習をしていました。バスの中のシュミレーションなので座って歌っていました。この盛り上がり林間でも期待できますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 1学期最終日 その3

4年生は、大掃除をしていました。細かいところまでていねいにする。4年生の良いところの一つです。見ていて気持ちが良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 1学期最終日 その4

3年生は、「立ち上がった絵の世界」の続きでした。仕上がった子は、読書をしていました。3年生はとてもエネルギッシュで一生懸命な学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 1学期最終日 その5

2年生は、この時間は算数の仕上げと道徳で「がん子ちゃん]を視聴中でした。2年生は、入学式で1年生をお迎えしたときにもわかりましたが、お兄さんお姉さんとしてとても成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 1学期最終日 その6

1年生は、算数の復習をしていました。きちんと先生や友だちの話を聞くすがたに、1学期間のすばらしい成長がみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/3 土曜授業(運動会準備)
10/4 運動会
10/5 代休
10/6 運動会予備日
10/7 1・2年遠足
10/8 4年社会見学
10/9 5年遠足