3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります

遠足に行ってきました2 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
昼食は、広々とした芝生大広場。
持参したおいしいおいしいお弁当に舌鼓、楽しい時間を満喫しました。


でも、暑い…
少し動くだけでも汗が…
水筒の中のお茶がすぐに空っぽになっていました。

                          (学校長)


頑張っている姿を見てください 〜1年給食参観」〜

画像1 画像1
 
 
担任の先生から、給食のめあてや正しい食事のマナーや姿勢のお話しの後、みんなでそろって「いただきます」

お家の方が自分の近くまで来てくれることが本当にうれしい様子でした。


●まだ学級写真で児童の「顔」と「名前」が一致しておらず、
どうしても正面で写ってしまうアングルしか取れなかったので、他学年のような掲載をあきらめました。申し訳ありません。

                             (学校長)  


頑張っている姿を見てください 〜6年学習参観〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
教科は、国語

1枚目:1組(尾小谷学級)『日本語のしらべー春の詩をつくろう=』
2枚目:2組(佐藤学級) 『日本語のしらべー春の詩をつくろう=』
3枚目:2組(戸津川学級)『6−3バージョンの「生きる」をつくろう』

 

頑張っている姿を見てください 〜5年学習参観〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
教科は、国語『5年生の決意を発表しよう』

  1枚目:1組(柳川学級)   2枚目:2組(上田学級)
  3枚目:3組(菊池学級)

 


頑張っている姿を見てください 〜4年学習参観〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
教科は、国語 音読発表会『こわれた千の学期』

  1枚目:1組(堀井学級)   2枚目:2組(千住学級)
  3枚目:3組(井辺学級)
 
 


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/4 運動会
10/7 社会見学(6年)
10/8 2年 遠足(天王寺動物園)
10/9 3年 遠足(海遊館)
4年 消防署見学
休業日等
10/5 運動会代休