7月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食は
豚肉とじゃがいもの煮もの・オクラの甘酢あえ・紅さけそぼろ・ご飯・牛乳
です。
「オクラ」にはカロテン・ビタミンB1・ビタミンC・カルシウム・鉄などが含まれています。また、オクラを刻むと出てくるネバネバは、ペクチンとムチンという成分で、粘膜を保護する働きがあります。
 
 七夕の本日はあいにくの雨模様となりました。下の写真は給食室内の温湿度計です。温度・湿度共、高くなっています。この環境下においても、調理員さんたちは衛生面に細心の注意を払い、子どもたちに安全な給食を作って下さっています。

7月6日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
チキンレバーカツ・ケチャップ煮・グリーンアスパラガスのサラダ・大型コッペパン・牛乳です。
「レバー」には、たんぱく質や鉄、ビタミンAなどが多く含まれています。チキンレバーカツは鶏レバーを材料に混ぜ、カレー味をつけて食べやすくしています。

7月3日(金)

画像1 画像1
本日の給食は
ゴーヤチャンプルー・五目汁・あつあげのしょうがじょうゆかけ・ご飯・牛乳です。
「ゴーヤ」とは、にがうりのことです。にがうりには、ビタミンCがたくさん含まれています。このビタミンCは、熱を加えてもこわれにくいのが特徴です。にがうりの苦味成分には、食欲を増進させるなど、夏バテを予防する働きがあります。

香育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(木)
本日アロマテラピーインストラクターの方が、保健委員会に来て下さいました。
そして、「香育(こういく)」という香りについての授業をしていただきました。
「アロマテラピー」とは植物の香りの力を使って、心や体の健康や、生活に役立てていこうとすることをいうそうです。
今回は香り当てクイズや、石鹸作りを体験しました。
子どもたちは、自分だけの石鹸作りに夢中でした。

当たり前じゃない夏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科学習の研究授業を行いました。
「当たり前じゃない夏」〜ほって、すったら、どうなるの〜というテーマで
一版多色刷り版画(彫りと刷りの繰り返す、彫り進み木版画)をしました。

上から
 「地球が静止する日?」「ようかい同しの争い?!」「このかき氷どう食べましょう」という作品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 1年視力検査
10/6 2年視力検査
10/7 児童集会(読書委員会)
3年視力検査
5年栄養学習
10/8 6年修学旅行〜10月9日
10/9 読書タイム(読み聞かせ)
給食試食会