♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

おはなしベルの活動

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティアおはなしベルのみなさんで、各学年ごとに図書室の使い方を説明しました。
おはなしベルによる図書室の使い方の説明は今年で2年目になります。
本の分類についてもよく理解して、本を元にかえす練習も迷うことなくやっていました。
これからも、図書室の本を大切に使ってもらえたらと思います。

4年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、二色の浜に遠足に行きました。
午前中は、近くの公園の遊具で遊びました。
小さい子が遊びに来ていましたが、ゆずりあったり、見守ってあげたりと優しい面がみられました。
お昼は、まるでゴルフ場のような斜面と芝生の公園で、お弁当を食べたり、おかしを食べたり、斜面を駆け下りたり…
移動して、浜遊びをしました。
初夏のような陽気の中、二色の浜の自然を満喫しました。

PTA委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、PTA委員総会がありました。
講堂で全体会をしたあと、学級、成人教育、広報、地域、保健給食、体育厚生、人権啓発、ベルマーク委員会に分かれて、年間計画の作成などを行いました。
委員に選出されたみなさん、よろしくお願いします。
各委員会での活動がありましたら、PTA会員のみなさまでご協力、ご支援お願いします。

5年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5年生の遠足でした。
午前中は、班に分かれてソラードの散歩&オリエンテーリングでした。
ソラードは、森にすむ鳥や昆虫の目線で森を見ることができる散歩道です。
よく野外コンサートが開かれる芝生広場でお弁当を食べ、午後から国立民族博物館の見学でした。
途中から、想定外の雨でしたが、館内の見学だったので助かりました。
太陽の塔、モノレール、民族博物館など、初めてだった児童もたくさんいて充実した遠足になりました。

おいも畑ができたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校に、念願のおいも畑ができました。
今までは、遠くまで歩いて行っておいもほりをしていました。
今年は、管理作業員さんが学習園にサツマイモ畑を作ってくれました。
今日、1年生が大きなおいもができるよう願いをこめて、1人1本の苗を植えました。
今までと違って、自分たちで育てて、自分たちで収穫します。
大きなおいもができるといいですね。
今日の雨は、恵みの雨でしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/4 運動会
10/5 代休
10/6 運動会予備日 スクールカウンセリング 委員会活動
10/7 たてわりリーダー会議 スクールカウンセリング 学校評価アンケート配布日
10/8 交通安全指導 現金徴収日
10/9 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館他) 現金徴収日 4年ブラインドサッカー体験学習
10/10 休業日