9月24日 1,2年の運動会の団体演技 その1
9月24日 1,2年の運動会の団体演技の練習です。大原櫻子さん、NEWSの曲に合わせてノリの良いダンスをしています。運動会当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日 1,2年の運動会の団体演技 その2
隊形変化も場所をいくつか覚えて、すばやく動いて行きました。一番最後の隊形と決めのポーズは、内緒でしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日 津守プレイパーク その2
ブルーシートで作った簡易プールやウォータースライダー、木工で自由につくるコーナーなどほかには見られない遊び場でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日 津守プレイパーク その1
9月20日 津守敬老会に参加したついでに、津守プレイパークをのぞいてみました。
ボランティアの方々が様々な遊び場を作ってくださっています。梅南津守小学校の子たちが、楽しそうに遊んでいました。ドラム缶のお風呂は人気だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日 2の1道徳
教育実習生への示範授業で、2の1で道徳の授業がありました。「はしの上のおおかみ」という題材でした。はしの上のおおかみ、うさぎ、きつね、たぬき、くまが、はしを通ります。おおかみがその時にどんな気持ちになるのかを子どもたちは考えました。「やさしさ」とか「親切」について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|