10/5 3・4年生遠足(大泉緑地)1
出発が少し遅れましたが、ラッシュアワーを避けることができました。大泉緑地ではオリエンテーリングを楽しみ、大きな滑り台で遊んで帰ってきました。かなり歩きましたが、暑さもそれほどなく、気持ちのいい1日を過ごしました。
【お知らせ】 2015-10-05 20:02 up!
10/5 3・4年生遠足(大泉緑地)2
【お知らせ】 2015-10-05 19:56 up!
10/1 放課後ステップアップ(二学期)始まる
運動会も無事終わり、涼しくなった気候のもと、勉強や読書にじっくり取り組む時期になりました。放課後ステップアップもうまく活用して、言われるのではなく、自分で学習に取り組めるようにしましょう!
【お知らせ】 2015-10-01 19:13 up!
八幡屋農業通信?その1
2学期も八幡屋小学校では体験学習としての「栽培体験」を積極的に進めています、2学期は秋から冬に向けての収穫をめざし、各学年や飼育栽培委員会が計画的に取り組んでいますが、いわゆる「鍋物セット」?が主流のようです♪
いくつかの学年を紹介します♪
上:4年生は、渋く「キヌサヤ」のネット仕立てです♪
ちらし寿司やお吸い物に欠かせません♪
中:6年生の「ハクサイ」鍋に最高の食材です♪
中心の葉が巻きはじめました、漬物もいいよね!
下:こちらは5年生の「キャベツ」
お好み焼きには欠かせない食材ですね♪
【お知らせ】 2015-10-01 14:49 up!
八幡屋農業通信?その2
秋から冬の収穫に向けて栽培を進めています♪
上:なかよし学級の「サツマイモ」
5月初めに植えました!来週「イモ掘り」です♪
中:6年生の「ダイコン畑」、見事に育っています♪
下:5年生は稲刈りも終了し、
現在、このように乾燥しています!
この後、脱穀・精米です♪
【お知らせ】 2015-10-01 14:37 up!