学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

ランチルーム*6−1

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(金)ランチルームで給食をいただきました。
今回は栄養士の山内先生に『豆のパワー』についてお話をしていただきました。
特別な雰囲気で楽しく給食の時間を過ごせました。

交通安全指導*5・6年

 警察の方に来ていただき、自転車の乗り方について学習をしました。一人ひとり、声をかけてもらいながら、安全に乗ることができました。6月から、自転車の取り締まりも厳しくなっています。事故に遭わないよう、気を付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大正警察の方々が来てくださり、交通安全について学習しました。信号機や止まれの道路標識について学習した後、2人1組になって横断歩道を歩く練習をしました。車や障害物がある時には必ず、安全を確かめてから道路の端を通って歩きます。これからも交通ルールを守って、安全に過ごせるようにしましょう。

剪定作業

 樹木の剪定作業には、むだな枝を取り除いて、樹形を整えたり、老化した枝を新しい枝と更新させ、木を若返らせる効果があるそうです。また、病害虫防除のためにも効果を発揮します。
 美しい景観を作っていただき、ありがとうございます。


画像1 画像1

こおり鬼ごっこ

 6月1日(月)の15分休憩に1年生から誘われ、こおり鬼をしました。1年生の代表の児童2人が6年生のところまで来てくれました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 校外学習5年
10/6 校外学習4年
10/7 校外学習2年
10/8 ハッピー集会 視力検査5・6年 きたおかタイム 校外学習予備日3年