☆3/22(土)〜4/7(月) 春季休業期間 ☆4/4(金) 入学式 ☆4/8(火) 1学期始業式 ☆4/17(木) 3年:全国学力・学習状況調査 ☆4/21(月)〜4/25(金) 家庭訪問期間予定[25日は1年生のみ]・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

2年生水泳大会

先週9月3日(木)、水泳大会が行われました。
朝早くから来て準備をしてくれた体育委員、水筒などの荷物が入った思いビニール袋を運んでくれた人、声を出して仲間を応援し続けた人。いろんな場面でクラスのために頑張ってくれた人たちの姿が印象的でした。個人種目からリレー種目まで、出場した人は一生懸命泳ぎ、その姿に応援も必死になり白熱しましたね。
雨でレクリエーション種目は当日行えませんでしたが、今週の授業の中で聖火リレーとチップ拾いを行いました。この結果はまた来週みなさんにお知らせします。お楽しみに!

個人・リレー種目の結果は、優勝2組、準優勝1組、3位6組でした!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学会

9月11日(金)晴天に恵まれたこの日、三国中学校PTAの社会見学会が行われました。午前中は、丹波焼の陶芸体験を行い、三田屋本店でお昼ご飯を食べ、午後はキリンビール神戸工場の見学を行いました。釜の焼き上がりが楽しみです。参加の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同防災訓練

9月5日(土)三国地域・三国中学校「合同防災訓練」がありました。地域からは500人を超える参加者があり、消防署・自衛隊の協力もあって盛大に行われました。生徒の防災リーダーからは、ドイツ・ハンブルグでの研修の内容と共に、和歌山県広川町や淀川消防署での学習の成果が発表されました。校庭では水消火器体験、放水実演、応急処置のやり方、煙中体験など様々な実技を訓練する場が設けられました。最後に、地域の人と共に
炊き出しボランティアとして約50名の生徒がカレーを作り、参加者にふるまいました。
貴重な体験ができた一日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同避難訓練2

避難訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同防災訓練3

救助ヘリ、全体訓練の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

教育方針

部活動関係

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係

学校元気アップ