☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

10月7日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ハヤシライス」「野菜サラダ」「黄桃(缶詰)」「牛乳」です。

 「ハヤシライス」は、今回は小麦粉とサラダ油で作ったブラウンルウを加えて煮込んだ定番の献立で、子どもたちに大好評です。今日は、初登場の「ひこうき」のラッキーにんじんが入っていました。
 「野菜サラダ」は。キャベツに甘みのあるコーンを合わせ、食べやすくしています。
 「黄桃(缶詰)」は、1人1切れずつです。

 ☆食事の後のすごしかた☆
 食事をした後、すぐに動きまわったり、運動したりすると、胃がしっかり働くことができず、消化のためによくありません。消化をよくするためにも、食後は静かに過ごしましょう。

10月6日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「はくさいのクリーム煮」「あつあげのしょうがじょうゆかけ」「牛肉と三度豆のごまいため」「食パン・ブルーベリージャム」「牛乳」です。

 「はくさいのクリーム煮」は、鶏肉とはくさいとチンゲンサイなどの野菜と、10月から使用できる生しいたけを使用し、牛乳とクリームで煮て、でんぷんでとろみをつけた中華風のクリーム煮です。(写真2枚目)

 ☆野菜をたくさん食べるために☆
 健康のためには、野菜をたくさん食べることが大切です。
 たくさん食べる方法には、次のようなものがあります。

・3色に分けて食べる・・
朝・昼・夕の3食に分けてとれば、1日に必要な量を無理なく食べることができます。
・火を通して食べる・・生の野菜はかさが高いですが、火を通すとかさが減るので、たくさん食べることができます。炒めものや煮もの、鍋ものなどにして食べましょう。
 

運動会が無事終了

10月4日(日)素晴らしい天気のもと、運動会を無事実施することができました。早朝より来賓・地域・保護者の皆様に声援を送っていただき、誠にありがとうございました。多くの皆さんのご協力に感謝します。子どもたちは日頃の練習の成果を思う存分発揮することができました。また、弁天会やPTAからなわとびやノートを子どもたちに授与していただきました。たくさんの思い出と感動と拍手の運動会が終わりました。また、次の目標に向かって頑張っていきます。ありがとうございました。

10月2日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「かつおのガーリック風味焼き」「にゅうめん」「はくさいの甘酢づけ」「ごはん」「牛乳」です。

 「かつおのガーリック風味焼き」は、かつお、にんにく、ノンエッグドレッシングなどで下味をつけて香ばしく焼きます。卵アレルギーの子どもたちも食べられるように、卵を使用していないマヨネーズ風調味料のノンエッグドレッシングを使用しています。

 「にゅうめん」は、手延べそうめんの他にうすあげに、たまねぎを使用し、ボリュームを持たせた汁ものです。

☆手延べそうめんの作り方☆
 手延べそうめんは、小麦粉に食塩水を加え練り合わせたものに、食用油をぬり、細く長くのばしていき、のばしきっためんを、日に干して、乾燥させます。長さそ揃えて切り、束ねて出荷します。

10月1日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、「卵どうふ」「豚肉と野菜の煮もの」「おかかなっ葉」「ごはん」「牛乳」です。
 「卵どうふ」は、1クラス分ずつミニバットに入れて焼き物機で焼きます。(写真2枚目)
 「豚肉と野菜の煮もの」は、豚肉と、秋から旬をむかえるさといもとつなこんにゃく、野菜を使った和風の煮ものです。大きな釜でいろどりよく煮ます。(写真3枚目)
 そして、ご飯によく合う「おかかなっ葉」を組み合わせています。

 ☆卵どうふの作り方☆
1. けずりぶしでだしをとり、みりん、塩、うす口しょうゆで味つけして、さます。
2. とき卵と1のだしを混ぜ合わせ、容器に入れて蒸し器で蒸すと出来上がり。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31