9月15日 1年生図工科
9月15日 1の1では図工で友だちの作品を鑑賞しました。自分が絵を描くときのために友だちの作品の良さを学びました。
考えて色を塗ることやていねいに描くこと、たくさん勉強できました。 先生が黒板に絵を掲示するたびに「わー」「すごい!」という歓声があがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日 水泳記録会 認定
9月14日 夏休み中に水泳記録会に参加した児童の記録証の授与がありました。夏休み中練習会に参加して記録会にのぞみがんばりました。「やってみよう!」の気持ちがうれしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日 ネイティブスピーカー アレン先生の授業
9月14日 ネイティブスピーカーのアレン先生の授業の様子です。担任の先生の授業のほかに、5年生、6年生で各15回アレン先生の授業があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日 応援団練習その1
梅南津守小第1回運動会に向けて、応援団が結成されました。応援団長をリーダーとして練習が始まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日 応援団練習その2
今日は、三・三・七拍子などを交えた応援や隊形の決定の練習をしました。紅白ともに気合十分です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|