明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

1、2年遠足なう その1

10時40分ごろ大仙公園に1・2年生が到着しました。早速、遊具で元気に遊び始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年遠足なう その2

大仙公園は、静かですが、梅南津守小学校の子どもたちが、元気に遊ぶ声が響いています。11時半まで遊ぶ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年遠足なう その3

どんぐりが、たくさんおちている?夢中で拾って、あっという間に、袋やポケットいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年遠足なう その4

お弁当タイムです。にぎやかに、楽しく食べました。朝早くから、お弁当づくりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 運動会なう19

この組体操、この運動会では、こどもたち一人一人が主役で活躍することを大切にしてきました。組体操では、体の大きい児童をはじめ多くの児童が上に乗る機会も多く設定しました。はじめとおわりのメッセージも、下で支える役の多かった児童がつとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 1・2年遠足
10/8 4年社会見学
10/9 5年遠足