野球部 市大会準決勝進出・府大会出場!!
9月12日(土)13日(日)、大阪市秋季総体予選4回戦・準々決勝が行われました。4回戦の相手は東中学校。最終回まで3−1とリードしますが、最終回に相手の猛反撃に遭い同点、延長戦へ。2イニングの延長の末、もぎ取った1点を守りきり、見事勝利しました。翌日の準々決勝、相手は相生中学校。この試合も2−2から延長に突入。キャプテンの一打で1点を勝ち越し、その裏の無死満塁のピンチをみんなで守りきり3−2で勝利しました。
この結果、大阪市代表として大阪府大会出場が決まり、さらに26日(土)に舞洲ベースボールスタジアムで行われる大阪市総体準決勝進出が決まりました!この大会で成長を続ける部員たち。優勝目指してがんばります! ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部の取り組み(地域の神輿作り)
9月3日、美術部で取り組んできたおみこしが完成しました!
19日に地域の区民祭りで担いでくれるおみこしは、テーマを「大阪&美術」として 2階建ての立体で表現。大阪らしいお好み焼きやたこ焼きを一階部分に、 美術部らしい筆や絵具を2階部分に配し、派手めの配色も取り入れ仕上げました。 中でも難しかったのは、立体の構造と小物の接着。本体をダンボールで作ったので、 壊れないように壁面にはすかいを入れたり、たこ焼きの接着にグルーガンを使ったり、 ああでもない、こうでもないと美術部で話し合って苦労しました。 おかげでグルーガン使いの職人を発見、意外な特技が披露された一幕も・・。 本番のお祭りで担いでもらうのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生水泳大会
先週9月3日(木)、水泳大会が行われました。
朝早くから来て準備をしてくれた体育委員、水筒などの荷物が入った思いビニール袋を運んでくれた人、声を出して仲間を応援し続けた人。いろんな場面でクラスのために頑張ってくれた人たちの姿が印象的でした。個人種目からリレー種目まで、出場した人は一生懸命泳ぎ、その姿に応援も必死になり白熱しましたね。 雨でレクリエーション種目は当日行えませんでしたが、今週の授業の中で聖火リレーとチップ拾いを行いました。この結果はまた来週みなさんにお知らせします。お楽しみに! 個人・リレー種目の結果は、優勝2組、準優勝1組、3位6組でした!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA社会見学会
9月11日(金)晴天に恵まれたこの日、三国中学校PTAの社会見学会が行われました。午前中は、丹波焼の陶芸体験を行い、三田屋本店でお昼ご飯を食べ、午後はキリンビール神戸工場の見学を行いました。釜の焼き上がりが楽しみです。参加の皆様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域合同防災訓練
9月5日(土)三国地域・三国中学校「合同防災訓練」がありました。地域からは500人を超える参加者があり、消防署・自衛隊の協力もあって盛大に行われました。生徒の防災リーダーからは、ドイツ・ハンブルグでの研修の内容と共に、和歌山県広川町や淀川消防署での学習の成果が発表されました。校庭では水消火器体験、放水実演、応急処置のやり方、煙中体験など様々な実技を訓練する場が設けられました。最後に、地域の人と共に
炊き出しボランティアとして約50名の生徒がカレーを作り、参加者にふるまいました。 貴重な体験ができた一日となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |