校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
10月9日(金) 淀中学校『部活動体験』〜6年生
10月9日(金) 淀中学校『部活動体験』〜6年生
10月9日(金) 淀中学校『部活動体験』〜6年生
10月9日(金) 淀中学校部『活動体験』〜6年生
10月9日(金) 淀中学校『部活動体験』〜6年生
10月9日(金) 歯磨き指導〜2年生
10月9日(金) 修学旅行新聞〜6年生
10月8日(木) 社会見学〜3年生
10月8日(木) 社会見学〜3年生
10月8日(木) 図画工作〜4年生
10月8日(水) PTA実行委員会
10月8日(木) 児童朝会
10月7日(水) 適正就学推進委員会
10月7日(水) 5年生研究授業(プレ)
10月7日(水) 視力検査
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
8月26日(水) ふるさとの小川
「ふるさとの小川」の風景です。
8月26日(水) ビオトープ
愛育会の皆様のご協力により、ビオトープにある川が復活しました。水の音と日に光る水面が、とても良い趣を感じることができるようになりました。
2学期からその様子を見て感じてもらえればと思います。川はこれまでと違い、幅と深さがあるので近づく際には、はまらないよう十分注意しましょう。
8月24日(月) 地域子ども会「花火大会」
先週8月22日(土)、地域の子ども会の皆さんによる「子ども花火大会」が行われました。前半は、ビンゴ大会、後半は花火大会を行いました。たくさんの地域・保護者・子どもたちが、夏休み最後の地域行事を楽しみました。
順調に成長しています。
稲が順調に成長しています。
8月11日(火) 大阪市児童水泳記録会
本日、大阪プールで水泳記録会がありました。本校からは、11名の子どもたちが参加してくれました。大阪プールというとても大きな会場でしたが、子どもたちは緊張することなく、自分の力を最大限に発揮して頑張っていました。
19 / 45 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
53 | 昨日:54
今年度:21669
総数:257695
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト
<<
2015年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/9
歯磨き指導(2年)・淀中学校学校説明(6年)
ステップアップ
10/12
体育の日
10/13
視力検査(2年)
給食費口座振替日
10/14
自動車文庫・視力検査(1年)
ステップアップ
10/15
ふれあい遠足(長居植物園)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
大阪市いじめ対策
大阪市小学校教育研究会ホームページ
出来島小学校ホームページ
大和田小学校ホームページ
淀中学校ホームページ
大和田幼稚園ホームページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校だより
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
学校協議会
1学期 学校アンケート(保護者)
1学期 学校アンケート(児童)
平成26年度「学力・学習状況調査」検証シート
第1回 学校協議会 実施報告書
運営に関する計画
平成27年度 運営に関する計画