めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」
TOP

4年 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
視力検査中です。視力がおちてきたら、早めに眼科を受診しましょう。外で元気よく遊ぶのもいいですね。

1年 お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のお話会は、昼休みでした。図書委員会児童が司会をしています。今日のお話は、「平和ってすてきだな」と「かあさんのうた」でした。「平和ってすてきだな」は、6歳の男の子が作った詩に長谷川義史さんが挿絵を描いています。普通のことがあたりまえにできることのありがたさがいつかわかるといいなと思います。

2.3年生 お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアの方によるお話会をしました。今日は戦争に関する内容です。「戦争体験聞き取りの会」でまとめられた資料をもとに、当時の西三国小学校周辺のようすや学校生活、戦場でのようすなどについてお話をしていただきました。また、絵本「まちんと」「かわいそうなぞう」を読んでいただきました。子どもたちは、真剣な表情で聞き入っていました。

4年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気鉄砲の実験をしました。遠くへ飛ばすために玉のつめ方や打つ角度などを工夫しました。

健康美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会前に全てのトイレにポスターを貼ってトイレの使い方について注意を促しました。先日の委員会活動の時間に、その点検にトイレをまわって調べていました。「呼びかけたので、どのトイレもきれいになっている!」と喜びの声!!やはり、やったらやっただけのことはありますね^_^
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 1年視力検査 民族クラブ 
10/12 体育の日
10/13 芸術鑑賞会(劇団ひとみ座) 6年出前授業(キャリア教育) 給食口座振替日
10/14 5年授業研究会 研究討議会 戦争体験聞き取りの会
10/15 クラブ活動(卒業アルバム写真撮影) 給食自主管理 中間評価部会

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより