4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

4年生 柴島浄水場へ社会見学(3) (7月2日)

その3です。

水が浄化される様子をモデルを使って説明をしてもらいました。

また、地下にためられた水もガラス窓からのぞき見ることもできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 柴島浄水場へ社会見学(4) (7月2日)

その4です。

前半の見学が終了し、待ちに待ったお弁当です。
とってもお腹がすきました。

お友達と「おいしいお弁当、いただきま〜す」。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 柴島浄水場へ社会見学(5) (7月2日)

その5です。

お弁当タイムの続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 柴島浄水場へ社会見学(6) (7月2日)

その6です。

グループごとに、水を浄化する実験もすることができました。
どんどんきれいになっていく様子にびっくりです。

今日の見学で、川の水から安心して飲める水になるまでをしっかりと学習できました。
水道の蛇口をひねると簡単に飲める「水」ですが、今日の学習を常に頭に置き、大切に扱いましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 またまた素晴らしい作品に・・(1) (7月2日)

6年生の図工の様子です。

今回のテーマは「いろいろな夢色の木」だそうです。

まずは、自分でイメージした「木」のデザインを、カッターナイフで細かく切り抜いていきます。
つぎに、下に黒色の画用紙を合わせ、その切り抜きを利用して色を入れていって、作品を仕上げていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 遠足4・5年
10/10 美鳩幼稚園運動会会場
10/11 美鳩幼稚園運動会予備日
10/12 体育の日
10/13 銀行振替日(給食費)
クラブ活動(運動会延期の場合は委員会活動)
10/15 遠足3年

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他