2年研究授業 国語科 10月7日(水)
 2年生は、教材文「どうぶつ園のじゅうい」をもとに、いろいろな職業を紹介する、『「おしごとブック」をみんなでつくって、しょうかいし合おう』を学習しました。 
自分の紹介文を読んで、友だちから「良かった点を書いた交流カード」をもらって、みんなとてもうれしそうでした。  
	 
 
	 
 
	 
5年研究授業 「国語科」その1 10月2日(金)
 5年生は、国語科「資料を生かして考えたことを書こう」の研究授業で、「携帯電話」に関する5つの資料をもとに、意見文を書くことを学習しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年研究授業 「国語」その2 10月2日(金) 
	 
	 
	 
	 
	 
3年研究授業 国語科 9月30日(水)
 3年生は、国語科「書き手のくふうを考えよう−「ほけんだより」を読みくらべよう」の研究授業を行いました。 
学習のめあては? 2つの保健だよりを比べて、どちらの文章を「ほけんだより」に選ぶかを決め、その理由を順序立てて書くことができる。  
	 
 
	 
 
	 
6年外国語活動 Where is the ○○? 
	 
	 
	 
	 
	 
今日は、6年生は「Where is the ○○?」という質問に子どもたちが英語で答えていく内容でした。絵図やビンゴゲーム形式の教材をもとに学習が楽しく進んでいました。  | 
  | 
|||||||||||||||||