令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

給食(9/28)

画像1 画像1
9月28日(月)の献立は「プルコギ・トック・きゅうりとコーンの甘酢あえ・ごはん・牛乳」でした。今日の献立は韓国・朝鮮の料理である「プルコギ」と「トック」の組み合わせでした。プルコギは焼き肉のことで牛肉にピーマン、たまねぎを加えて少し甘辛い味に仕上げました。子どもに人気の一品でした。それに韓国・朝鮮のもち(トック)と野菜が
入ったスープときゅうりとコーンの甘酢あえがでました。

【4年】交番見学に行きました。(9/24)

画像1 画像1
 校区内の交番見学へ行きました。社会科の時間に、けいさつについて学習してきたので、子どもたちはミニパトや警察官の装備品に興味津々でした。たくさん質問もすることができたので、今後の学習にいかしてほしいです。

給食(9/25)

画像1 画像1
9月25日(金)の献立は「さごしのしょうゆだれかけ・さといもとこんにゃくの煮もの・みたらしだんご・ごはん・牛乳」でした。本日の献立は月見の行事献立でした。十五夜を「芋名月」ということからさといもをお供えする風習が日本各地にあることにちなんでさといもを使った煮ものと月見だんごに見立てたみたらしだんごがでました。今年の十五夜は9月27日(日)です。

【全校】 運動会全体練習 閉会式(9/25)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から降っていた雨が心配されましたが、今日は全校で運動会の閉会式の練習をしました。

終わりのストレッチ体操から、結果発表など、一通りの練習を通しました。

次の全体練習では、応援団の人たちが、みんなに応援の仕方を教えてくれる予定です。
本番まで、一週間。ラストスパートです。

【6年】 運動会全体練習 (9/25)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の練習も大詰めです。
6年生は、組体操で、細かい動きをチェックしたり、場所を確認したりしていました。

本番に一番がんばっている自分の姿を見てもらおうと、練習に励んでいます。
友達と力を合わせて、どんな技ができるのか、楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 視力検査3年
科学館見学4年
教育実習終了
10/13 視力検査4年
10/14 視力検査2年
10/15 クラブ活動
視力検査1年
PTA行事・その他
10/13 PTA朝の見守り5年
10/14 PTA実行委員会

学校評価

学力・体力等の調査結果

学校だより(平成27年度)

ほけんだより(平成27年度)

学校だより(平成26年度)

ほけんだより(平成26年度)