iPadの活用始めましたまだまだ、授業での使い方のルールや機器の使い方など始まったところですが、今後、iPadを活用した授業の研究も進めていきます。 先ほど、校内を回ると、2学年でiPadの使い方の練習やiPadを使った調査などで、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。 9月7日の全校朝会おはようございます。(おはようございますととても大きな声で返ってきました。) すごく大きな声ですね。すばらしい。 さて、問題です。これ、なんと読むでしょう。(…きり?…つゆ?) 露はつゆですが、白とあわせて、はくろ と読みます。 今の季節は?(「秋」と返ってきました。)暑さもマシになって、朝はかなり涼しくなってきましたね。一年を4つに分けるのが季節、四季ですが、二十四に分けるものもあります。それを二十四節気と言います。 明日8日から秋分の日の前日22日まで二十四節気の一つ白露という期間になります。秋が本格的に到来し草花に朝露がつくようになるという意味です。 これから、朝夕の気温も下がってきますが、まだまだ昼は暑かったりして、一日の温度差が大きくなります。こういうときは風邪を引きやすいので、運動会の練習などでは汗をかいたら、タオルでしっかり拭き取りましょう。運動会の練習もあるので、健康でなければなりません。「早寝、早起き、朝ご飯」が大切です。早寝、早起き、朝ご飯できますか?(は〜いと大きな声で返事がありました。) それではみんなでがんばって運動会に向けてがんばってください。 秋季総合体育大会(バドミントン)を終えて
9月5日(土)、大阪市立矢田南中学校でバドミントン秋季総合体育大会が行われました。1回戦は全勝で勝ち進みましたが、2回戦は惜しくも玉津中学校に負けてしまいました。9年生にとって、今中生としての最後の試合となってしまいました。
学校に戻り、全員での最後のミーティングを行いました。その中で、顧問の吉田先生から9年生にあたたかいメッセージが贈られました。この3年間、いろいろあったと思いますが、何より3年間バドミントンを続けてきたことが何より大切で、自信となったと思います。そして、支えてくださった家族・部員・友だち・先生方に感謝の気持ちを忘れないでほしいと。 9年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。次のステージでの活躍を期待しています。 運動会通信6
1・2年生の演技のようすです。隊形移動を練習しました。最初は友だちにひっぱられながら、自分の場所に移動していた子も、2回、3回と練習することで、一人で自分の場所に移動することができました。ただし、運動場で練習が始まるとまた違います。体育館とは広さが違うので、子どもたちも困ってしまうと思いますが、丁寧に言葉をかけながら、演技の練習をしていきます。
9月4日の給食・豚肉とこんにゃくの煮物 ・キャベツとキュウリの柚子の香和え ・ツナ大豆そぼろ ・米飯 ・牛乳 ツナ大豆そぼろは、人参を柔らかくなるまで炒め、ひき割り大豆とツナを加えて味付けしました。大豆が苦手な子どもたちもきっと食べられると思います。簡単にできて、ご飯によく合う献立ですので、ぜひご家庭でも試してみてください。作り方、分量は毎月お渡ししている献立表をご覧ください。 |