学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

バケツ稲 ☆5年生☆

画像1 画像1
 「早くお米ができないかなあ〜」と楽しみに待っていたバケツ稲に穂がなり始めました。これからはスズメさんとの戦いが待っています。

騎馬戦の練習

 今年の騎馬戦は5・6年合同で行います。騎馬が多くなるので、おそらく例年よりさらに勇壮に見えるはず?でも、今日はまだ帽子はかぶらずに、騎馬を組んで移動したり、3回戦それぞれのルールや対戦相手、細かな動きを確認したりしました。十分に慣れてから、白熱した勝負を見せてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由研究(3年生)

 夏休みの間に頑張って作成したり、調べてまとめたりしてきたものを「3年学習室」に掲示しました。

 9月26日(土)の学校公開の際、ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年生合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の練習ができる日もあと2週間となりました。

 3・4年生は合同で練習してエイサーのパーランクの音を合わせています。

 回数を重ねるごとに少しずつ音が合い始め、子どもたちも「今のはちゃんと音が合っていた」と友だちと休み時間に話し合っている姿が見られました。

 この調子で体調を崩さず運動会に向けて練習を頑張りましょう。

新種目 四方綱引き

 運動会での3年生の団体競技、今年は四方綱引きを行います。赤と白で1本の綱を引き合うのではなく、四方から引き合います。単純な力勝負だけではなく、力のバランスや駆け引きなど頭脳的な要素が多くなるようです。どんな勝負になるかご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 校外学習予備日4年 視力検査1・2年 口座振替日(給食費)
10/14 校外学習予備日2年
10/15 ハッピー集会 クラブ活動
10/16 学習参観 学校保健委員会