☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動
TOP

4/13 地域子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝行っている集団登校。この集団登校班で集まって名簿の確認、集合場所や今考えなければならない点などを話し合いました。教室はそれぞれの班ごとに決まっています。優しい6年生のお姉さん・お兄さんが1年生の教室にお迎えに、そして手をしっかり引いて教室まで行きました。

4/10 みんなで守ろう5つの約束

画像1 画像1 画像2 画像2
セーフティー淀川の方が1年生の下校に付き添っていただきました。
下校前に1年生に次の5つの約束のお話をしていただきました。雨で廊下に並んでのお話でしたが、1年生のみなさんはしっかりお話が聞けました。

5つの約束

○ 一人で遊びません。
○ 知らない人について行きません。
○ 連れて行かれそうになったら大声を出して助けを求め、「こども110番の家」へにげこみます。
○ だれと どこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に行ってから出かけます。
○ お友達が連れていかれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます。

ご家庭でも何かの機会にお話ください。

4/9 集団登校

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では集団登校をしています。6年生が班長さんになって、1年生と手をつないで仲良く登校します。6年生のリーダー頑張っています。

児童の登校の安全を見守ってくださっている地域の方々、本当にありがとうございます。今日も元気に登校できました。

4/9 はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は初めての給食です。今は6年生のお兄さん・お姉さんが重い食器などを運ぶのを手伝ってくれています。配膳は少しずつ自分たちでやっています。
今日のメニューは「煮込みハンバーグ・豆乳コーンスープ・焼きじゃが」です。みんなでおいしくいただきました。

明日は入学お祝いメニューでカツカレーにフルーツ白玉がつきます。ミニフィッシュもあります。お楽しみに!

4/8 対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のみんなと2年生から6年生のみんながご挨拶。
入場した1年生を見て、2年生以上のお兄さん、お姉さんたちは大喜びでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 体育の日(月)ひかり保育園運動会予備日
10/13 お話わくわく(朝)学校給食費口座振替日
10/14 児童集会(運動会の歌練習)
10/15 修学旅行
10/16 修学旅行