TOP

本日の献立/7月9日(木)

画像1 画像1
献立名 ・鮭の野菜ドレッシングかけ
    ・イタリアンスパゲッティ
    ・ブロッコリーのごまソースあえ
    ・うずら豆のグラッセ
    ・ごはん・牛乳
栄養価 エネルギー 871kcal、たんぱく質37.1g、脂質 23.3g

☆うずら豆☆
 うずら豆というのは、インゲン豆の一種で、淡褐色の地色に赤紫色のまだら模様がついていて、うずら卵のように見えることから、こう呼ばれるようになりました。ただ、出回る量が少ないためか、市販している煮豆は、金時豆などの煮豆もこう呼んでいるものがあります。給食でも、一部こちらの方を使用しているようです。インゲン豆の原産は、中南米とされ、アンデス地域では、紀元前8000年ごろには栽培されていたと考えられています。日本へは、17世紀半ばに隠元禅師が中国より伝えたとされ、その名の由来といわれていますが、はっきりしたことは、わかっていません。インゲン豆などの豆類は、食物繊維が多く含まれていますので、腸の働きを促す働きがあります。また、たんぱく質やミネラル成分が豊富で、日本の歴史の中で、肉を食べていなかったころには、そのかわりともなって食生活をささえてきた大切な食品です。最近ではあまり使用されなくなってきましたが、すすんで使用したい食品です。
 今日の給食では、グラッセとして使用しています。

※ 明日[7/10(金)]より、期末懇談が実施されますので、今月の給食は本日で終了となります。次回は、本校では8/31(月)より給食を実施します。どうぞよろしくお願いします。

3年生修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。昨夜の様子がとどきました。
(左)夕食のバイキング、みんなもりもり食べていたそうです。  (中)夜のレクリエーション、予想通りおおいに盛り上がったそうです。 (右)朝のホテル近辺の天気の様子、霧がでていますが、予定通りの行程を行うようです。
 今日も一日、いろいろね経験ができればいいですね。

3年生修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 無事、白馬村に到着しました。白馬村についての最初のプログラムはEXアドベンチャーです。天候等のこともあり1時間半遅れでのスタートとなりましたが、なんとか行うことができました。
 写真は、(左)ヘルメット等をつけての準備の様子(中)かなり高いところで行われているのがおわかりになりますか?(右)必死でがんばっている様子です。
 なお、終了後すぐ宿舎に入り、順次入浴しからだのケアーをする予定です。
 入浴後は夕食をとった後、みんなでレクレーションでおおいに盛り上がる予定です。

3年生修学旅行1

画像1 画像1
 3年生は本日より2泊3日で信州方面に修学旅行に出かけています。その様子を随時お伝えしていきます。
 バス4台にクラスごとに分乗し、8時少し前に本庄中学校を出発しました。みんな笑顔での出発となりました。
 写真は途中、駒ヶ岳SAでの様子です。みんなとても楽しそうに過ごしているとの報告も受けています。

本日の献立/7月8日(水)

画像1 画像1
献立名 ・夏野菜のカレーライス
    ・ウインナーのソテー
    ・きゅうりのピクルス
    ・オレンジ
    ・牛乳
栄養価 エネルギー 795kcal、たんぱく質30.0g、脂質 23.1g

☆かぼちゃ☆
 カボチャは、アメリカ大陸が原産とされ、メキシコの洞窟で紀元前数千年前の地層から種子が見つかっています。そして、コロンブスが持ち帰ったものが、世界中に広まりました。日本で利用されるものは、大きく分けて、日本カボチャ、西洋カボチャ、ペポカボチャがあります。日本カボチャは、16世紀にポルトガル船により九州に渡り、このとき、カンボジアでとれたものと伝えられたのが、カボチャの語源となったそうです。西洋カボチャは、江戸時代の終わりごろに伝わり、北海道を中心に全国に広がり、現在では最も多く利用されるようになりました。ペポカボチャは明治時代の初めに伝わり、あまり味には魅力はありませんが、様々な色や形があるので、料理の色添えや観賞用として利用されます。ハロウィンに使われるのもこの種類です。カボチャは緑黄色野菜の代表格でカロテンを豊富に含むので、粘膜を強くしてカゼなどの予防や、ガンの予防にも効果があり、健康を保つためにはすぐれた野菜です。6〜10月ごろに国産のものが多く出回り、おいしい時期になります。
 今日の給食では、「夏野菜のカレーライス」に使っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31