1年食育 「はしをじょうずにもとう」
1年生が、給食や食事の時に、みんなが楽しく気持ちよく食べられるように、いろいろなマナーを考えました。また、はしをじょうずに持てるようになると、姿勢がよくなり、消化によく、マナーもよくなることを知りました。
栄養教諭から、はしの持ち方を学び、豆つかみゲームを楽しみました。はしをじょうずに持てるようになりたいという意欲が高まりました。 10月のラッキーにんじん
10月7日の給食は、ハヤシライス、野菜サラダ、黄桃(缶)、牛乳です。ハヤシライスは、給食調理員の手作りのルウで味つけし、コトコト煮こみました。また、にんじんを、秋らしくもみじの葉っぱの形に型抜きして、各クラスに数枚入れました。子ども達は、おいしく、楽しく食べていました。
卵どうふの作り方 パート2
卵どうふも給食調理員の手作りです。おいしいと好評でした。
1…だしをとり、みりん、塩、うす口しょうゆで味つけする。 2…だしの粗熱が取れたら、各クラスごとにミニバットでだしと卵と混ぜ合わせる。 3…焼き物機で蒸しモード、30分蒸すとできあがり!! 今日もおいしかったよ!
10月1日の給食は、ごはん、卵どうふ、豚肉と野菜の煮もの、おかかなっ葉、牛乳です。おかかなっ葉は、かつおぶしとだいこん葉の手作りのふりかけです。卵どうふは、パート2で作り方を紹介します。
|