★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

明日は、就学時健康診断です。

画像1 画像1
 明日は、就学時健康診断です。

 新しく1年生になる子どもたちの健康診断です。

 ご来校いただく方は、はがき・個人調査カード・スリッパをお持ちください。

 また、1〜6年生は下校時刻が変更(13:30頃)になります。

 よろしくお願いします。

給食(10/14)

 今日の給食は、ごはん、さんまのさんしょう焼き、すまし汁、高野どうふの卵とじ、牛乳です。

 「さんま」は、春から夏にかけてえさを求めて北上し、8月を過ぎると南下し始めます。

 1年で30cm以上に成長し、秋になると脂を多く含んださんまがたくさん水揚げされます。

 さんまは、光に集まる習性があるので、夜に集魚灯の光でさんまの群れを呼び寄せ、大きな網ですくい揚げる、“棒受け網”という漁が盛んです。

画像1 画像1

よみきかせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 よみきかせのボランティアの方が月2回、15分休み時間に来てくださっています。

 この日も楽しい絵本を2冊。

 意外な話の結末に子どもたちも大笑い。

 次回も楽しみにしています。

大学教授と平和学習しました 〜にしなり地図帳をつかって〜

大阪市立大学の水内教授が来てくださって、にしなり地図帳をつかった学習をしてくれました。

今から70年以上前、西成の町も戦争で空襲にあいました。もう二度とつらい思いをしないために地図や映像をみて学んでいきました。

また、
4年生は大阪・東京大空襲についても
5年生は沖縄地上戦についても
6年生は模擬原爆実験パンプキンについても、幅広く平和学習をすることができました。

水内教授、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(10/13)

 今日の給食は、コッペパン、はちみつ、まぐろのオーロラ煮、スープ、サワーキャベツ、牛乳です。

 「まぐろ」は、体をつくるもとになる“たんぱく質”を多く含んでいます。

 さらに、まぐろの脂質には、血液の流れを良くする“エイコサペンタエン酸(EPA)”や、脳細胞を活性化させる“ドコサヘキサエン酸(DHA)”が多く含まれています!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 2年社会見学((岸里郵便局)
視力2次検診(4〜6年)
10/15 就学時健康診断(下校時間変更)
10/16 2年社会見学(岸里駅)