★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(10/5)

 今日の給食は、ピリ辛丼、中華スープ、れんこんのオイスターソース焼き、牛乳です。

 中国料理に使われる調味料には、たくさんの種類があります。

 今日は、「ピリ辛丼」に唐辛子みその“トウバンジャン”で辛みをつけ、「れんこん」は、貝のかきから作られた“オイスターソース”で下味をつけて焼いています。

 他にも、甘味が強いみその“テンメンジャン”、ごま油に唐辛子の風味や辛みを移した“ラー油”などが、給食に使用されています。

画像1 画像1

(6年)折鶴教え隊!〜長小チャレンジ100〜

10月21日〜22日に行く広島への修学旅行の学習で千羽鶴を折ります。

全学年で協力して鶴を折ろうと呼びかけ、6年生が折り方を教えに各学年に行ってきました。

いつもと違う雰囲気に、6年生もドキドキです。

平和への気持ちを込めて、初めて鶴を折る子にも丁寧に教えてきました。

折り終えて帰ってきた子どもたちが、「教えるって難しいんやなぁ」「次こうやって教えたらわかりやすいかも」と、それぞれに思いを伝えあっていました。

出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1

(6年)鶴中文化祭

画像1 画像1
6年生のみんなで、鶴見橋中学校の文化祭に行ってきました!

お笑い満載で大盛り上がりでした(^^)

給食(10/2)

 今日の給食は、ごはん、かつおのガーリック風味焼き、にゅうめん、はくさいの甘酢づけ、牛乳です。

 今日の「にゅうめん」には、“手延べそうめん”が使われています。

 手延べそうめんは、小麦粉に食塩水を加え練り合わせたものに、油を塗り、細長く延ばし、乾燥させたものです。

 小麦粉1袋(1Kg)分で、なんと約1Kmのそうめんが作られます!

画像1 画像1

ばんどう太鼓店

画像1 画像1
 今週は、ばんどう太鼓店へ、太鼓を作る様子を見学しに行きました。
太鼓店では、革の張っていない太鼓の「胴」に皮を張る作業を見学し、さらにその体験までさせてもらいました。太鼓に革を張り、リズムよく木槌(きづち)でたたいて、皮を伸ばしながら張っていきます。子どもたちも楽しそうに作業していました。
 自分たちの住む地域の近くに、このような産業があることを知る、良い機会になったと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 2年社会見学((岸里郵便局)
視力2次検診(4〜6年)
10/15 就学時健康診断(下校時間変更)
10/16 2年社会見学(岸里駅)