環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

6月9日(火) 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3・4時間目に研究授業を行いました。

写真は、美術(1年2組)と技術(2年4組)の授業の様子です。

他教科・他学年の先生が授業を見学し、授業力の向上に努めました。

6月9日(火) 3年実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3年生では、第1回実力テストが行われました。

テスト直前の朝の教室では、勉強する姿も見られ、
いよいよ本格的に進路と向き合おうという意欲が感じられました。

6月8日(月) 1年集団活動

一泊移住から一か月。
あいさつの声に、その元気さを表現できなくなった1年生。

今日は、その秘めた力を取り戻すべく、
学級委員長を中心に「元気なあいさつ」の練習をしました。

その成果は、2限目以降のあいさつに表れていました。
この継続から、より活発な55期生に成長していけることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月) 登校、そして全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週月曜日は、朝の全校集会が行われます。

生徒たちは、時間を意識し、8時20分を過ぎた頃には、
正門前にその姿はなく、グラウンドで整列をしています。

週の始まり、心を整え、学びをスタートします。

6月6日(土) 7日(日) 男女バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市春季総合体育大会がありました。
男女とも予選を勝ち抜き、東淀川体育館で決勝トーナメントが行われました。
男子はベスト16、女子はベスト8という結果でした。
特に女子は120チームと数多くある学校の中でのベスト8です。
日頃の努力がすばらしい結果につながりましたね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 中間テスト (数・社・3年のみ音) 全市研究発表会
10/15 大阪市統一テスト
10/16 クリーンキャンペーン
10/19 1限と6限入替 SC