2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

メダカが孵化(フカ)しました (5月7日)

ずっと観察していたメダカの受精卵ですが、この5連休で孵化(フカ)しました。

まだまだ、本当に小さい命ですが、このメダカの誕生に子どもたちは興奮、感動していました。
(たまごから出てくる瞬間が見たかった〜!! という声もありました)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の算数です。 (5月7日)

1年生の算数の授業です。

このクラスでは今日は「6」〜「10」の勉強でした。
ていねいな数字を書く練習、イラストから数字を考える問題と頑張っていました。

お家でも、教科書を見ながらいろいろな問題を出してあげてください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の児童集会 (5月7日)

5連休後の朝です。
子どもたちも少し眠そうな、だるそうな感じでした。

今日のゲームは「仲間あつめ」です。
それぞれにイラストの描かれたカードが1枚配られます。
カードは全部で5種類あります。
自分とは違うイラストが描かれた4人を探して行きます。

5人集まれば朝礼台前に集合です。

画像1 画像1
画像2 画像2

本校のバラ園もボチボチと・・(1)  (5月1日)

豊新小学校には「バラ園」があります。

正門入ってすぐ左側、みかんの果樹園の手前です。
外からも見ることができます。

地域の方、管理作業員さんが手入れをしてくださっており、たくさんの種類のバラが植えられています。

暖かさに誘われて、つぼみが開き、色鮮やかな花をつけています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校のバラ園もボチボチと・・(2)  (5月1日)

その2です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/15 遠足3年
10/16 就学時健康診断
10/19 栄養学習5年
研究授業5年
10/20 遠足予備日4・5年(クラブ活動)
10/21 こころの劇場6年

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他