《今後の行事予定》20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終)
カテゴリ
TOP
学校日記
最新の更新
10/16修学旅行4
10/16修学旅行3
10/16修学旅行2
10/15修学旅行1
10/8 美津島中学校訪問
10/8 4年生遠足
10/6 修学旅行事前指導
10/5 応援団がんばる!
10/5 4年生環境学習
10/5 3年遠足
9/30 2年生遠足
9/26 自由勉強・自主勉強展
9/29 応援団
9/29 運動会の練習
9/26 土曜授業 6年生
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6/9 やごのおうちができました。
来週のプール開きに向けて、管理作業員さんがプール清掃をしてくださいました。その時にプールの底にいたやごを取って、職員室のまえの水槽にいれて飼うことにしました。さて、どんなトンボが生まれてくるのでしょうか。お楽しみに。
6/8 三津屋フェスティバル準備
縦割り班ごとに集合して各班のお店について、話し合いを行い準備にかかりました。6年生が中心となって、お店の看板やゲームのルール説明などを作成しました。6年生のみなさん、最後までリーダーよろしくお願いします。
6/6 PTA予算委員会 ・ 全委員会
H27年度のPTAの取り組み、予算案が話し合われました。新崎新会長のもと、今年度の方法が承認され、その後の全委員会で各委員会ごとに打ち合わせを行いました。
H27年度PTAが本格的にスタートしました。
6/6 土曜授業 6年
1組 国語科 熟語の構成を考えよう
熟語を構成する漢字、その構成に着目して分類してみました。
2組 図画工作科
遠足で行った京都を思い出し、古都のたたずまいを表現してみました。
6/6 土曜授業 5年
国語科 谷川俊太郎「おおかみ」
言葉のリズム、韻をふむ。詩の豊かな言葉遣いを感じながら、楽しく作品を味わいました。
18 / 29 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:106
今年度:34035
総数:261357
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/16
修学旅行
10/19
運動会全校練習(1限) 放送音楽音合わせ 班長会議・あいさつ週間(〜23日)・給食運営委員会・ 入退場門設置仮
10/20
運動会全校練習(1限) お話わくわく(昼)
10/21
運動会予行(1限) 講堂工事終了
10/22
全校練習・予行(予備日) 放送音楽音合わせ(予備日)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小中連携
大阪市立美津島中学校
大阪市立加島小学校
配布文書
配布文書一覧
三津屋だより(学校だより)
9月
7月
6月
5月
4月
お知らせ
緊急災害時のお知らせ
学校協議会
第一回 学校協議会報告
第一回 協議会開催のお知らせ
運営に関する計画・学校評価
H27年度 運営に関する計画
校長室
校長先生の夏休みの自由研究
自由勉強ノススメ
携帯サイト