★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

ビハインド100祭!

 先日はたくさんの応援ありがとうございました。おかげさまで5年生のお店は大盛況でした。子どもたちもはりきって店番をしていました。100祭のふりかえりを書いた作文ではどの子も楽しんで取り組んでいたようすがとても伝わってきました。
 来年、101回目の長小祭りではどんなお店になるのか、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

なにわの伝統野菜もすくすく育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日に、なにわの伝統野菜の「天王寺蕪」「田辺大根」「金時人参」を植えてから、一か月が経ちました。
一週間ほどで、発芽した「天王寺蕪」と「田辺大根」が、今では葉の長さが15cm〜20cm程に成長してきました。
「金時人参」は時間がかかり、まだまだ葉が少し出たぐらいの長さです。

三種のなにわの伝統野菜が、秋晴れの暖かい日差しをいっぱい浴び、少し冷たくなってきた水で成長し、実りのある秋になるよう子どもたちと見守っていきたいと思います。

朝練がんばってます!

全員が鉄棒の「逆上がり」ができるようになる。

5年生のチャレンジ100の一つに決まりました。
最近では、朝いつもより早く登校して「朝練」する児童も・・!!
逆上がりができる児童が頑張っている児童にコツを教えるなど、みんなで教え合い、励まし合う姿に感心させられます。
「○○さんに教えてもらってん♪」「先生、なんとなくわかってきたで!」「もうちょっとでできそう!」など、自信もついてきているようです。

みんなで頑張ろうね!!
we can do it!!

画像1 画像1

給食(10/16)

 今日の給食は、食パン、ブルーベリージャム、牛肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スイートポテト、牛乳です。

 今日は、旬の“さつまいも”を使った、手作りの「スイートポテト」が登場しました。程よい甘さと、バターの風味が、子ども達にも大好評でした!

 “さつまいも”は、ヒルガオ科の植物で、じゃがいものように種いもを植えるのではなく、いもから出た芽を伸ばし、苗にします。

 この苗を、5月中旬以降に、日当たりと水はけの良い畑に植え、120日程たつと、収穫できます。10〜11月の霜が降る前に収穫するのが良いとされています。

画像1 画像1

(6年)出発集会をしました

画像1 画像1
来週の修学旅行にむけて、全校児童に修学旅行での学習予定を発表しました。

「みんなで作った千羽鶴を捧げてきます」

「原爆で亡くなった方への慰霊の気持ちを伝えてきます」

代表で発表した6年生はかなり緊張しながら前に立ったのですが、1〜5年生がちゃんと聞いていたので、集会後は達成感でいっぱいでした(^^)

修学旅行でしっかり学んできます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/16 2年社会見学(岸里駅)
10/21 6年修学旅行(広島方面)
10/22 6年修学旅行(広島方面)