12月13日(金)〜19日(木)は期末個人懇談会のため13時20分下校です。講堂で作品展も行われます。

2年生 すくすく育つ野菜たち・・・

画像1 画像1
2年生が育てているきゅうり等の野菜が
すくすくと実っています。

こんなに大きな太いきゅうりが実りました。

ほかにも、
おくら、トマトが実りました。

図書館開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日(木曜日)

今日は、夏休み最後の図書館開放の日でした。
今年の図書館開放は、3回とも、とても暑い中、
たくさんの子どもたちが来てくれました。

そして、「ひこうせん」の方々による、読み聞かせやパネルシアターを
存分に楽しませてもらいました。
パネルシアターは、「かくれているのは、だあれ?」と
楽しい歌で始まりました。
子どもたちは身を乗り出して手をあげ、笑顔で答えていました。
大型絵本の読み聞かせでは、
瞳を輝かせてお話の展開を見守っていました。


種から育てた植物たちの今

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホウセンカ(上)、マリーゴールド(中)、ヒマワリ(下)の花が
徐々に咲き始めました。

今、子ども達が観察できないことが残念ですが、
写真で記録しておこうと思います。

プログラミングロボット研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月28日(火)に「プログラミングロボット研修」を行いました。

講師に、大阪青山大学准教授 萩原憲二先生をお招きし、
ご指導をいただきました。

前半は「21世紀型能力を育むプログラミング教育
〜希望を取り戻す学び〜」をテーマに講義をしていただきました。

後半は、実際にロボット(マインドストームEV3)をプログラミングする
実技研修を行いました。
大いに盛り上がり、プログラミング教育の良さを
実感することができました。

今後、本校でもプログラミング教育の
実践を考えているところです。







子ども夏季講座

画像1 画像1
7月27日(月)に、「夏休み理科自由研究」のための
子ども夏季講座を行いました。

「自由研究の進め方」や「テーマの決め方」について
主に説明しました。

講座の後半は、4人の先生が一人一人に声かけをし
具体的にどのように研究を進めていけばよいか
子どもと相談し、確認していきました。

子ども45名、保護者17名の大勢の方が参加しました。
昨年度に増して、理科への興味・関心の高まりが
見られたように思います。

どのような「自由研究」を子ども達が行ってくるのか、
とても楽しみです!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/17 休業日
10/20 下校16:00
10/22 下校14:40
10/23 古市クリーンプロジェクト
銀行振替締切日

学校だより

保健だより

しょくせいかつだより

校長室だより