☆じどうのみなさん、さあ、いよいよはじまります。あたらしい がくねんで ちからを いっぱいのばしましょう。がっこうで まっています!
TOP

4/10 みんなで守ろう5つの約束

画像1 画像1 画像2 画像2
セーフティー淀川の方が1年生の下校に付き添っていただきました。
下校前に1年生に次の5つの約束のお話をしていただきました。雨で廊下に並んでのお話でしたが、1年生のみなさんはしっかりお話が聞けました。

5つの約束

○ 一人で遊びません。
○ 知らない人について行きません。
○ 連れて行かれそうになったら大声を出して助けを求め、「こども110番の家」へにげこみます。
○ だれと どこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に行ってから出かけます。
○ お友達が連れていかれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます。

ご家庭でも何かの機会にお話ください。

4/9 集団登校

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では集団登校をしています。6年生が班長さんになって、1年生と手をつないで仲良く登校します。6年生のリーダー頑張っています。

児童の登校の安全を見守ってくださっている地域の方々、本当にありがとうございます。今日も元気に登校できました。

4/9 はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は初めての給食です。今は6年生のお兄さん・お姉さんが重い食器などを運ぶのを手伝ってくれています。配膳は少しずつ自分たちでやっています。
今日のメニューは「煮込みハンバーグ・豆乳コーンスープ・焼きじゃが」です。みんなでおいしくいただきました。

明日は入学お祝いメニューでカツカレーにフルーツ白玉がつきます。ミニフィッシュもあります。お楽しみに!

4/8 対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のみんなと2年生から6年生のみんながご挨拶。
入場した1年生を見て、2年生以上のお兄さん、お姉さんたちは大喜びでした。

4/8 着任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
年度末人事異動により、3月31日に三津屋小学校を去られた教職員のみなさんを新し校長先生が紹介されました。次に今年度赴任された教職員のみなさんの紹介とご挨拶がありました。みんな三津屋小学校の子どもたちが大好き、というお話でした。

始業式では校長先生が校訓「なかよく つよく あかるく」の「つよく」についてのお話がありました。「つよく」とは何事もあきらめず、やりきる心。してはいけないことは絶対にしない心がつよい心。この「つよく」をもって今年のみなさんのがんばりを考えてみましょうとうお話でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 運動会全校練習(1限) 放送音楽音合わせ 班長会議・あいさつ週間(〜23日)・給食運営委員会・ 入退場門設置仮
10/20 運動会全校練習(1限) お話わくわく(昼)
10/21 運動会予行(1限) 講堂工事終了
10/22 全校練習・予行(予備日)  放送音楽音合わせ(予備日)
10/23 運動会準備(6限)
10/25 運動会 「学校公開」