2学期の2測定が始まりましたまた、2測定の機会を使って、本校では、養護教諭による保健指導を行っています。今回は、自作の教材「上手なSOSの出し方」の映像を見ながら、怪我をした人を見つけた時の対処の仕方を学習しました。校長戦略予算で昨年度導入された大型テレビとタブレットを活用し、写真資料を多く取り入れた内容で、子どもたちは真剣に画面を見つめ学習していました。 これからも、保健室では、子どもたちが自分や周りの人の健康を考え行動しようとする意識や力を育てようと様々な取り組みを行っていきます。 避難訓練(風水害)分団下校を実施しました。
9月2日(水)、風水害を想定した避難訓練と分団下校を5時間めに実施しました。
風水害で通学路が一部冠水し通れなくなったという想定です。安全を確保するため分団に分かれ、集団下校しました。 分団とは、高倉小学校の校区を町会をベースに児童数によって区画を考えた、ご近所のグループです。分団は29あります。人員点呼を丁寧に行い、正門、北門に分かれて分団ごとに集団下校しました。 PTAの実行委員の皆さんも引率のお手伝いをしてくださいました。そして、オレンジ隊の皆さんにも見守られ、子どもたちは下校し、訓練を無事終了しました。 11月1日に高倉地域との合同防災訓練を行いますが、その時もこの分団単位で行動することになっています。 稲穂が頭を垂れてきました!9月1日の5、6年の授業より国語の詩や漢字の学習、算数や社会の学習に取り組んでいました。 漢字の学習では、高学年になると難しい漢字を学習しますが、書き順や形などに気を付けながら真剣に学習していました。 1年生がプールで学習していました! |
|