勾玉づくり2
丸い形を作るのは、なかなか難しく、何度も先生のところにきて教えてもらっていました。
勾玉づくり
天候はだいぶ良くなってきましたが(霧雨)、アスレチックを変更して「勾玉づくり」をしました。
一人一ずつ横2.5cm×縦3.5cm×厚さ1.0cmの滑石(かっせき)が渡され、子どもたちは教えていただいたデザインを見本に鉛筆で型を取り、地面や柱の角を使って、一生懸命に石を削っていました。細かい所を削るときは、クラフトナイフも使いました。 手を真っ白にしながら、いい形、表面のピカピカを目指しました。 最後は、サンドペーパーで磨いて仕上げました。 水洗いをして、ひもを通して完成です。 林間でのいい思い出(お土産)になったと思います。 勾玉づくりの終わりには、晴れ間もさしてきて、セミも鳴きだしました。 次は、魚つかみ体験です。 開舎式!
3日間お世話になる宿舎の方々にあいさつです。
代表の児童が立派に宿舎のみなさんにあいさつしてくれました。 開舎式の後、アスレチックは天候不良のためできないので、勾玉づくりに切り替えて活動しています。 お昼ごはん〜!(つづき)
「おいし〜い!」
お昼ごはん〜!
お弁当は、おなかペコペコの上に誰もが好きなメニューが並び、「おいしい!」の連発でみんな大満足でした。
|
|