早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

水難救助訓練

 暦の上では「立秋」ですが、本日も猛暑日。暑さ指数は午前中からすでに「危険」を示しています。
 本校プールでは、榎本地域の水難救助訓練が開催されました。
 消防署のレスキュー隊により、着衣での浮き方、ペットボトルやロープを使っての救助など、万が一の場合の対処法が指導されていました。
 プールサイドは40度近いのではと思うほどの暑さでしたが、みなさん真剣に訓練に取り組んでおられ、本校児童も、見学に来ていました。

 小学校でも、全学年で水難対処法を指導しています。水難事故はないにこしたことはありませんが、万が一の時、訓練以上の行動はできません。夏休み中に水辺へお出かけすることもあるかと思いますが、安全に楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

榎本米も元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 田んぼの稲も、暑さに負けず青々と元気に育っています。
 まぶしい太陽の光を浴びて、水草の浮かぶ水面がキラキラと輝いているようです。
 もうそろそろ、鳥よけネットを張る時期でしょうか?
 収穫までまだまだ日数がかかりますが、手間がかかればこそ、おにぎりの美味しさは格別だと思います。

赤も開花

画像1 画像1
 「タイタンビカス」の開花情報第3弾。
 最後に咲いた色は赤です。薄い色から順番に咲きました。(偶然でしょうか?)
 こんなに大きな花が真っ赤に色づいているさまは、やはり迫力があります。
 午後にはしぼんでしまいますので、ぜひ午前中に見てほしいと思います。

8月6日の アオギリ

 今日は、70回目の「原爆忌」です。

 連日の猛暑と時折降る豪雨のため、えの森は見たことがないほどの草々におおわれています。水やりに行ってもついつい「見て見ぬふり」をしていましたが、今日ばかりは、広島からいただいた「被曝アオギリ二世」を草に埋もれさせておくわけにはいきません。
 このアオギリは、「えの森の中心地」であると言えます。平和について考える場として、アオギリを、えのもとの森を、これからも大切にしていきたいと思います。

 下の文字をクリックすると、立て看板に書かれている、アオギリに寄せられた「メッセージ」を読んでいただけます。

 被爆アオギリメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

サワギキョウも咲き出しました

 えの森の池のほとりに植えた「サワギキョウ(宿根ロベリア)」も咲き出しました。
 上の写真は7月26日に見つけたつぼみです。
 今朝は、下の写真のように咲いています。おそらく、もっと先の方まで順番に花がついていくのだと思います。
 美しいブルーが目に鮮やかで、暑さもしばし、忘れさせてくれます(?)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31