給食風景 (10月14日)
今日の給食メニューは
・さんまの山椒焼き ・すまし汁 ・高野どうふの卵とじ ・ごはん ・牛乳 でした。 2年生の様子です。 「さんまの山椒焼き」は、1/2匹の大きさで、焼いた後、しょうゆ、みりん、砂糖、山椒を合わせたたれがかけられていました。 1・2年生も上手におはしを使って骨を取って食べれていました。 きれいにとった骨を自慢げに見せてくれる子もいました。 「高野どうふの卵とじ」は、たっぷりと高野どうふがお出汁を吸っていてとてもおいしかったです。高野どうふも、最近ではなかなか子どもたちの口には入っていないようです。 1年生 鉄ぼう がんばっています (10月14日)
とっても気持ちのいい、秋晴れの下、1年生が運動場で体育の授業をしていました。
このクラスの今日の学習は「鉄ぼう」でした。 先生の説明をよく聞いて、鉄ぼうを使った基本となる運動をした後、前回り、逆上がりの練習をしていました。 どんどん練習をして、早くみんなが逆上がりができるようになってくださいね。 2年生 生活科の授業 (10月14日)
2年生の生活科の授業風景です。
このクラスでは、お家から持ってきてもらった牛乳パックを使って工作をしていました。 上部をていねいにはさみで切り取り、上から4cmごとにものさしで印を入れて、はさみで切っていく線を書いていきます。 次に、その線に沿ってはさみで切っていくのですが、意外と牛乳パックの角の部分は硬く、子どもたちは苦戦していました。 さて、一体、何が出来上がるのでしょうか? 子どもたちもまだ知らないようです。 楽しみですね。 給食風景 (10月13日)
今日の給食メニューは
・まぐろのオーロラ煮 ・スープ ・サワーキャベツ ・黒糖パン ・牛乳 (・マーマレード 4、5年生のみ) でした。 4年生の様子です。 「まぐろのオーロラ煮」は、しょうゆで味付けをしたまぐろをから揚げにし、ケチャップ、砂糖、赤味噌から作ったソースでからめたもので、子どもたちにも人気のおかずです。 「スープ」は、ニンジン、ジャガイモ、たまねぎ、パセリの野菜が入っており、ベーコンの出汁がよく出ていて、おいしいチキンベースのスープでした。 「なわとび」がんばっています (10月13日)
休み時間の様子です。
おにごっこやドッジボールをしている子もいますが、1年生が「なわとび」を楽しそうにしていました。 運動会の時にもらった真新しいなわとびを使って、前まわしや後ろまわしとびを練習していました。 豊新小学校でも11月9日(月)からは「なわとび週間」があります。 いっぱい練習して、たくさんとべるようになっておいてください。 |
|